amazonが再配達できない!電話で依頼する方法、こない・何時まで・当日再配達はしてもらえる?

amazonが再配達できないのは、「配送業者による不備・トラブル」または「デリバリープロバイダによる発送」のため。

電話で依頼する方法は、「amazonのカスタマーサービスに問い合わせ」「0120-899-068(自動音声)から依頼」のどちらかです。

再配達がこない時は、各配送業者の「再配達受付時間」までに直接問い合わせをしましょう。

受付時間内に依頼をすれば、当日再配達はしてもらえます。

今回の記事では、「amazonが再配達できない!電話で依頼する方法、こない・何時まで・当日再配達はしてもらえる?」といったお悩みを一挙に解決していきます。

再配達できない!

再配達できない!

再配達できないのは、以下の理由から。

  • 配送業者による不備やトラブルがあった
  • デリバリープロバイダによる配送

配送業者による不備・トラブル

配送業者に不備やトラブルがあると、「荷物が再配達できない」という事態を招きかねません。

起こりうるトラブルには、以下のようなものがあります。

  • 災害、事故で届かない
  • 繁忙期で配達が遅れる
  • 荷物を勘違いして届ける  など

ただ、こういった配送業者によるトラブルは、問い合わせをすれば解決することもあるようです。

デリバリープロバイダによる配送

デリバリープロバイダによる配送だった場合、再配達されないことがあります。

デリバリープロバイダとは、「amazonが雇っている配送業者」のこと。

繁忙期や予約商品が多い時には、本来提携している大手配送業者ではなく、デリバリープロバイダに配送を頼みます。

しかし、デリバリープロバイダのなかには、「不在票を入れていかない」とか「再配達の依頼があっても商品を届けない」といった悪質な業者もいるらしいのです。

amazonで頼んだ商品がデリバリープロバイダによる発送だった場合には、少し警戒した方が良いかもしれませんね。

amazonが再配達できないのは、「配送業者による不備・トラブル」または「デリバリープロバイダによる発送」のためと覚えておきましょう。

電話で依頼する方法

電話で依頼する方法

電話で依頼する方法は、次の2つ。

  • amazonのカスタマーセンターへ問い合わせる
  • 0120-899-068(自動音声)から依頼する

インターネットやメールからの問い合わせは、当日の対応可能時間が限られているケースもあります。

そのため、急ぐ場合であれば「amazonのカスタマーセンターへ直接電話」をしたほうが良いでしょう。

その他の配送業者の場合には、不在票に記載された「再配達受付番号」に連絡をしてくださいね。

電話で依頼する方法は、「amazonのカスタマーサービスに問い合わせ」「0120-899-068(自動音声)から依頼」の2種類と覚えておいてくださいね。

再配達は何時までOK?

再配達は何時までOK?

再配達は、21時までOK。

しかし、「再配達の受付時間」は、下表のように配送業者ごとで異なるので気をつけましょう。

Amazon 16:00
ヤマト運輸 17:40(電話自動受付・ウェブサイト)/ 19:00(担当ドライバー直通)
佐川急便 18:00
日本郵便 17:00

また、再配達には、「申し込み期限(保管期限)」が設けられています。

各配送業者の申し込み期限は、「amazon、ヤマト運輸、日本郵便→初回の配送から7日間」、「佐川急便→初回の配送から8日間」です。

申し込み期限をすぎると商品は返送されてしまうので、注意してくださいね。

再配達がこない時は?

再配達がこない時は?

再配達がこない時は、「配送業者に問い合わせ」か「不在票から再配達受付」をするようにしましょう。

配送業者ごとの問い合わせ先は、下表を参考にしてくださいね。

Amazon 0120-899-068(固定電話/携帯電話)
ヤマト運輸 0120-01-9625(固定電話)/ 0570-200-000(携帯電話)
佐川急便 Web再配達受付サービス ※「お問い合せ送り状No.」「営業所番号」が必要
日本郵便 0800-997-7000(固定電話)/ 0570-0466-45(携帯電話)

再配達がこないと、「荷物がなかなか来ない…」「もしかして、途中で何かあったのかも」と不安な気持ちになりますよね。

そんな時には、「配送業者に問い合わせるか、不在票から再配達受付をすれば良い」と思い出していただけたら幸いです。

当日再配達はできる?

当日再配達はできる?

当日再配達はできます。

ただし、「当日配達の受付時間内」に再配達の依頼をしないと、当日再配達はされないので注意してくださいね。

大手の配送業者では、商品が受け取られなかった場合、「不在票」をポスティングしていくのが一般的です。

この不在票から再配達の依頼をすることができ、原則として「指定した時間」に再配達をしてもらえますよ。

当日でも再配達をしてもらえるというのは、実はとてもありがたいこと。

当たり前のように「自分の大切な荷物を届けてもらえる」ことに、「感謝」の気持ちを忘れないようにしたいですね。