ココスのモーニングバイキングの口コミをご紹介。時間や値段、全店舗対応?土日もやってる?

ココスのモーニングバイキングの口コミは、総じて「コスパがいい」と評判で、朝食の定番であるスクランブルエッグや店舗で焼き上げたクロワッサンが人気となっています。

バイキング席の利用時間は「最大90分間」で、「開店から午前10時までが受付時間」とのこと。

値段は一部店舗を除き、「大人:830円(税込913円)」「子供:480円(税込528円)」「3歳以下:無料」となっていますね。

モーニングバイキングは全店舗対応ではなく、「26の都道府県:153の店舗」で対応しています。

今回の記事では、「ココスのモーニングバイキングの口コミ。時間や値段、全店舗対応?土日もやってる?」について紹介していきます。

モーニングバイキングの口コミ

モーニングバイキングの口コミは、総じて「コスパがいい」と評判です。

Twitterから3つのツイートを紹介します。

店内で焼き上げたクロワッサンや、自分で生地から作れるワッフルが人気ですね。

料理の種類が多く、季節によってメニューが変わるので、リピーターになる方が多いとのこと。

通常では別料金のドリンクバー(税込429円)やスープバー(税込165円)が、バイキング料金に含まれているのも魅力的です。

時間はこちら

時間はこちら

席の利用時間は最大90分間で、開店から午前10時までが受付時間です。

午前10時に受付をした場合、バイキングコーナーの料理皿は午前10時30分までの陳列となるのでご注意ください。

席は自由席なので、料理を何度も取りに行く方や補充の状況を席から確認したい方は、料理皿に近い席を選ぶのがオススメですね。

店内の混雑具合は、私が午前7時30分に入店した時点で約2割ほどでした。

その後も一人客や親子連れの方が続々と来店し、午前8時の時点では5割、午前8時30分の時点ではほぼ満席の状態になっていました。

入店後に「できるだけ待ちたくない」という方や、十分な量の「料理が補充されていない」ことが心配な方は、開店直後にお店に向かうことをオススメします。

値段はどのくらい?

値段はどのくらい?

値段は「大人:税込913円」「子供:税込528円」「3歳以下:無料」となっており、とてもお財布に優しいですね。

東京都と神奈川県の店舗では、お伝えした値段に50円プラスされているのでご注意ください。

支払いのタイミングは「前払い制」で、入店後すぐにレジの受付で支払います。

「楽天ポイントカード」や「dポイントカード」を利用できる他、「楽天Pay」「d払い」「PayPay」などのQRコード決済にも対応しています。

「リーズナブルな値段」で、かつ「ポイントも貯められる」ので、思わず来店したくなりますね。

全店舗対応してる?

全店舗対応してる?

47都道府県にある全584店舗のうち、モーニングバイキングは26都道府県、153店舗で実施されています。(2023年2月時点)

バイキングを実施していない店舗では、代わりに「焼鮭定食」や「目玉焼き定食」などの定食メニューがお得に楽しめます。

ココスの歴史を調べると、「茨城県土浦市に第1号の店舗をオープンしている」ので、関東圏(茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川)に実施店舗が多い傾向がありますね。

土日もやってる?

土日もやってる?

モーニングバイキングを実施する26都道府県、153店舗の全てが「土日祝もやっています」。

そのうち14都府県、31店舗が平日・土日祝を含め「毎日実施」しており、平日は料金が110円安い「税込803円」になるのは驚きですね。

ココスの公式ホームページに、実施店舗についての利用時間や値段などの詳しい情報が「リストで掲載」されていますので、お近くの店舗の情報をぜひチェックしてみてください。

朝食バイキング | ココス ファミリーレストラン [COCO’S]

感染対策上の注意点

バイキングの利用時には「手指のアルコール消毒」と料理皿から取り分ける際の「ビニール手袋の着用」が求められています。

一度使用したビニール手袋は「専用のゴミ箱」に捨て、次に料理を取りに行く際には「新しいビニール手袋」を使用しましょう。

ルールを守って、楽しい食事時間を満喫したいですね。