ホットペッパービューティーのギフト券は購入できません。
ホットペッパービューティーからプレゼントされてもらえますので、確実にもらえる方法はありません。
プレゼントはできません。
本人以外も使えないようです。
それでは、詳細についてご紹介していきます。
ギフト券は購入できる?
ギフト券の購入はできません。
ホットペッパービューティーから不定期に、抽選でプレゼントされるみたい。
プレゼントされたら、ホットペッパービューテーからメールが届くみたいですが、見落とす人も多いとか。
「明日までのギフト券がプレゼントされていることに、今気づいた!」などという意見もちらほら出ていました。
(メルマガ登録をしておくと気づきやすいみたいです。)
もしかしたらプレゼントされているかもしれませんので、ぜひメールはお見逃しなく。
誕生日クーポンについてはこちら。

どうしたらもらえる?
ギフト券をもらえる確実な方法はありません。
しかし、プレゼントされる確率を上げる方法があるみたい。
それは、「一時的にホットペッパービューティーの利用を止める」という方法です。
ホットペッパービューティーから、明確なギフト券プレゼント条件は明らかにされていませんが、ある一定の条件を満たした場合、配布対象になるのだとか。
それが、①ホットペッパービューティーを介してサロン予約をしたことがない人、②最近ホットペッパービューティーを利用していない人。
そのため、一時的にホットペッパービューティーの利用を止めることで、配布条件の対象者に入れるかもしれない、ということです。
しかし、ホットペッパービューティーを使えなくなってしまったら、サロンが予約できなくなってしまう…という方も多いはず。
そんな方は、他の予約サイトをぜひ検討してみてください。
- ミニモ(ミニモ公式ホームページ)
- OZmall(OZmallホームページ)
- 楽天ビューティー(楽天ビューティーホームページ)
- EPARKビューティー(EPARKビューティーホームページ)
しかし、こちらでご紹介した方法で確実にギフト券をもらえるというわけではないのでご注意を。
当選確率は?
当選確率は、わかりません。
ホットペッパービューティーからも、何名にプレゼントされているのか公開されておらず、不明点が多いです。
ただし、ネット上では、これまで2回もらったことがある、といった意見も見受けられます。
もしかしたら、先にご紹介したホットペッパービューティー利用頻度で大きく変わってくるかも。
どちらにしても、詳細なプレゼント条件や当選確率など、全てホットペッパービューティーより明らかにはされていません。
もしもらえたらラッキーぐらいに、活用してみてはいかがでしょうか。
こちらもご参考になさってください。

プレゼントしたい!
プレゼントはできません。
ホットペッパービューティーのギフト券は、ホットペッパービューティーから利用者にプレゼントされるという一方向のみとなります。
そのため、先にご紹介した通り、購入もできなければ、プレゼントもできないということ。
ホットペッパービューティーでたまるポイントと同じような感じですね。
本人以外は使える?
本人以外は使えないみたい。
あくまでも、ホットペッパービューティーから、利用者個人あてに届くプレゼントのため、利用できるのは本人だけ。
そのほかにも、使い方にはいろいろ制限があるみたいですので、ご紹介します。
ギフト券の併用
ギフト券2枚の併用は不可です。
しかし、基本的にあまり2枚同時に持つということは少なそう。
※ポイントとの併用は可能です。
ギフト券を利用した予約をキャンセルした場合
ギフト券を利用した予約をキャンセルした場合、ギフト券は返還されます。
自動的に返還されますので、すぐに再利用可能。
万が一、キャンセルが必要になった場合も、安心して利用できます。
電話予約での使い方
電話予約では、ギフト券の利用はできません。
ギフト券を使えるのはネット予約のみ。
そのため、ギフト券を印刷して提示することでの利用は不可能。
ネット予約時に、ギフト券を使う設定にすることが重要です。
ギフト券の使い方
ネット予約時の「お客様情報入力画面」で利用したいギフト券を選択して利用可能。
このとき、お客様情報入力画面には、「対象メニュー」や「対象期間」などの利用条件に適合するもののみ、表示されます。
そのため、表示されない場合は、条件に合わず利用できないということ。
ギフト券が表示されて、選択したら、最後の確認画面で割引金額を確認してみてください。
この操作で、ギフト券を利用した予約は完了です。
ギフト券の割引金額よりサロン金額が低い場合
予約時の合計金額が、ギフト券の割引金額より低い場合、差額分の返還はありません。
つまり、予約時の合計金額が2000円、利用するギフト券の割引金額が3000円の場合、割引金額は2000円のみとなり、差額の1000円は返還されないということ。
また、さらに注意しなければならないのが、上記のようにギフト券割引額より低い価格で予約をした場合、予約時合計金額よりサロンでの実質合計金額が増額したとしても、割引額は増額されないという点です。
予約時の合計金額が2000円、ギフト券割引金額3000円のものを利用して予約したとします(予約時の割引金額は2000円)。
実際にサロンでの合計金額が4000円となったとしても、ギフト券割引金額は2000円のままということです。
実際にサロンでメニューを追加して、合計金額が変わってしまう方は多いはず。
ギフト券を利用した予約の際には、よりお得に使うためにも注意が必要かも。
ここまで、ホットペッパービューティーのギフト券に関する詳細をご紹介してきました。
プレゼントされたギフト券の確認をお忘れなく。
もし、ギフト券がプレゼントされたら、ぜひお得なサロン予約に活用してみてください。