jinsの誕生日クーポンでレンズ交換できる?いくらもらえる?本人以外は使える?セール品に使える?届かない!95

jinsの誕生日クーポンで「レンズ交換はできません」。

「20%OFF」もらえます。

基本本人以外は使えませんが、本人以外のメガネを買うなら使えるかもしれませんね。

セール品には使えず、クーポンが届かないのは、月初め3~4日が経過していないからだと思います。

それでは、jinsの誕生日クーポンについて詳しく見ていきましょう。

誕生日クーポンでレンズ交換できる?

誕生日クーポンでレンズ交換できる?

残念ながら、お誕生日クーポンはレンズ交換では使えません。

jinsのレンズ交換は基本税込みで5,500円。

乱視用でもこの価格です。

ちなみに乱視とは、何かを見るときに焦点が1点に集まらないことをいい、ものが二重に見えたり、ぶれる、ぼけるといった症状が現れることをいいます。

jinsでは、他社のフレームでも承っているとのことですから驚きです。

ブルーライトカットや遠近両用などのオプションレンズの場合は、5,500円+オプションレンズ代となります。

以外と知らない!レンズの種類

jinsには12種類のレンズが用意されています。

今回はその中から5種類を紹介します。

・標準クリアレンズ:歪みやぼやけが少ない、99%紫外線カットのレンズ。

・遠近両用レンズ:1枚のレンズに2つの度数が設定されたレンズで、遠くも近くもどちらも見やすい。

・くもり止めレンズ:蒸気によるメガネのくもりが発生しないレンズ。

・調光レンズ:紫外線の量によって色が変わるレンズ。常に99%の紫外線をカットするので、インドアにもアウトドアにもおすすめ。

・バイオレットプラス:現代人は太陽光不足と言われており、眼に必要なバイオレットライト(太陽光に含まれる光の一種で、近視抑制効果のある光)を取りこめていません。標準では4%しか透過しないバイオレットライトを65%透過するレンズ。

レンズには他にも種類があります。気になった方はこちら見てみてくださいね。

いくらもらえる?

いくらもらえる?

お誕生日クーポンは現在20%OFFで提供しているようです。

メガネが5500円のだとしたら、4400円になります。

1000円以上もお得に買えます。

とても魅力的ですよね。

お誕生日クーポン以外にクーポンはあるの?

では、お誕生日クーポン以外にはどんなクーポンがあるのでしょうか。

jinsのアプリを家族や友達に紹介すると10%OFFクーポンがもらえます。

家族で使えるのでお得感が満載ですよね。

またjinsでは期間限定でレンズを安くお買い求めできるキャンベーンを行ったりしています。

ぜひ情報をゲットしてみてください。

本人以外は使える?

本人以外は使える?

基本的にあなたしか使えません。

誰かのメガネをあなたが買うことにするのであれば、本人以外も使えると言っていいかもしれませんね。

誰かにプレゼントするのもいいですよね。

メガネは頻繁に買うものではないからこそ、クーポンを使ってお得に手に入れましょう。

祖父母に老眼鏡をプレゼント。そもそも老眼とは?

老眼とは、近くのものが見えづらくなり、ピントを合わせることが困難になることをいいます。

老眼が始まるのはおよそ40代と言われています。

仮に40代で老眼が始まったとすると、60代くらいまでは視力が変わりやすくなります。

そのときに便利なのが、老眼鏡(リーディンググラス)です。

jinsではフレームを約3,000種の中から選ぶことができます。

ぜひ祖父母へのプレゼントとして購入してみてはいかがでしょうか?

セール品に使える?

セール品に使える?

お誕生日クーポンをセール品に使うことはできません。

また、アウトレット品、予約商品、PAINT商品(オリジナルのアイウェアを作れるパーソナルオーダーサービス)にも使えませんので気をつけましょう。

セール品には掘り出し物も多くありますよね。

ファッションにこだわっている人もセール品を漁ったりといったこともあるようですね。

届かない!

届かない!

お誕生日クーポンの発行日は月初3~4日です。

過ぎていない場合は待ってみましょう。

それでも届かない場合はjins都合で配信が遅れている場合があります。

オンラインショップでお誕生日クーポンを使う方法ですが、ショッピングカートに表示されるので、選択して使いましょう。

メルマガ登録している場合には、登録メールアドレスへの配信も行っております。

届かない場合は迷惑メールとして届いていないか、確認してみましょう。

jinsアプリでは、アプリ内のクーポンをクリックしてください。

表示されていれば発行されている証拠です。

ぜひクーポンを使ってみてくださいね。

メガネは目が悪い人にとっては必需品。

毎日使うものだから、できるだけ気分の上がるようなメガネを持ちたいものです。

質の高いjinsのメガネをパートナーとして、楽しくワクワクする毎日を。