クオカードが使える店はどこ?スーパー・ドラッグストア・マック・ユニクロ・ガソリンスタンド・書店・ツタヤ

クオカードが使える店はどこ?スーパー・ドラッグストア・マック・ユニクロ・ガソリンスタンド・書店・ツタヤ

クオカードは、スーパーでは使えませんがドラッグストアでは使える店舗があります。

マック・ユニクロではクオカードを使えないみたいですが、ユニクロでは「QUOカードPay」の利用ができます。

ガソリンスタンドでは「ENEOS」と「JA-SS」の一部店舗で使えるみたい。

書店やツタヤでも、一部店舗での利用が可能です。

それではクオカードが使えるお店について、くわしくご紹介します。

目次

スーパーやドラッグストアでは使える?

スーパーやドラッグストアでは使える?

スーパーでは使えませんが、ドラッグストアでは使える店舗があります。

スーパーでは全国どこのスーパーでも使えないみたいです。

全国共通ギフトカードといわれるクオカードなので意外ですね。

ドラッグストアでは、マツモトキヨシ・ドラックセイムス/ドラッグストアスマイルでの利用が確認できました。

ただし、全ての店舗で利用できるわけではありませんので、事前に店舗での確認が必要です。

マックとユニクロは?

マックとユニクロは?

マックとユニクロではクオカードの利用はできません。

クオカードには「QUOカード加盟店」というものがあります。

その加盟店のリストに、マックやユニクロは含まれていません。

意外と普段よく使う店舗では利用できないところも多いですね。

QUOカードPayならユニクロで使えるらしい

QUOカードPayはユニクロで利用可能です。

QUOカードPayとは、クオカードのデジタル版です。

つまり、オンライン上でのギフト券のこと。

このQUOカードPayを使えば、ユニクロでも支払いが可能です。

QUOカードPayを使うときの注意点は、有効期限と使えるお店がクオカードと異なること。

クオカードには有効期限がありませんが、QUOカードPayではギフトのURLが発行されてから3年です。

またユニクロのように、クオカードが使えなくてもQUOカードPayが使えることもあります。

QUOカードPayについては、詳細がこちらにまとめてありましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ガソリンスタンドは?

ガソリンスタンドは?

ガソリンスタンドでは、「ENEOS」と「JA-SS」の一部店舗で利用可能です。

どちらも全店舗で利用できるわけではありません。

使えるかどうか確認するためには、それぞれのホームページで確認できます。

確認方法

「ENEOS」でも「JA-SS」でもホームページで検索画面があります。

ENEOSの検索

「ENEOS」で検索するときはサービスステーション検索で検索条件を絞ります。

検索条件の絞るときは「ENEOSプリカ」の「ENEOSプリカ・QUOカード」を選択。

この検索で表示された店舗がクオカードの利用が可能な店舗です。

JA-SSの検索

「JA-SS」で検索するときはJA-SSロードマップで検索画面を絞ります。

画面左の「SS情報・取扱いカードから探す」の欄からクオカードにチェックを入れて検索。

クオカードが利用できる店舗だけが表示されます。

使い方

ガソリンスタンドではセルフ利用の方が多いので、セルフで利用するときの支払い方法をご紹介します。

ENEOSのセルフ利用

支払い方法選択画面で「プリペイドカード」を選択し、プリペイドカード挿入口にクオカードを差し込むだけ。

特に特別な操作は必要ありません。

JA-SSのセルフ利用

JA-SSでもENEOSと同じようにプリペイドカード挿入口に差し込むだけ。

特別な操作は必要ありません。

ただし一部店舗では精算機の機種が異なり、支払い方法が異なることがありますのでご注意を。

そのときはスタッフの方に声をかけてみてください。

書店やツタヤでは使えるのか

書店やツタヤでは使えるのか

書店やツタヤでは、使える店舗と使えない店舗があります。

書店で使える店舗は、大きいところだと丸善や紀伊国屋書店、有隣堂など。

他にも数多く使える店舗がありますが、ほとんどの書店が「取り扱いは一部店舗」となっています。

ドラッグストアやマックなどに限らず、店舗によって取り扱いが異なることが多いみたいです。

ツタヤでも同じように、一部店舗のみ利用可能です。

書店やツタヤでは、本だけでなく文房具や雑貨の取り扱いがある店舗もありますので、お近くに使える店舗があると便利ですね。

使える店の探し方はこちら

使える店の探し方はこちら

使えるお店は、クオカードの公式HPの加盟店一覧から探すことができます。

この加盟店一覧には、全国の使える店舗が表示されます。

コンビニエンスストアやドラッグストア、カフェなどカテゴリー別に分けられています。

コンビニエンスストアでは使える店舗が多そう。

他にも、先にご紹介した書店では使える店舗がたくさんありました。

ホテルやカラオケでも使えるところがちらほらあったので、ぜひお持ちの方は探してみてください。

ちなみに、使える店舗の入り口にはピンク色の「クオ・カード 共通プリカ取扱店」というマークがはってあることもあります。

もしそのマークを見つけたらクオカードの利用が可能。

店舗入り口を少し確認してみるのもおすすめです。

(使える全店舗で貼ってあるかどうかは不明なのでご注意ください)

ここまでクオカードを使えるお店についてご紹介してきました。

お近くに使える店舗があるかどうか、ぜひ探してみてください。

If you love it, please share for everyone
  • URLをコピーしました!
目次