マスクで耳が痛くならないグッズが100均で買える!バレッタやパッドで作るアレンジマスクやみんなの工夫をご紹介!

マスクで耳が痛くならないグッズが100均で買える!バレッタやパッドで作るアレンジマスクやみんなの工夫をご紹介!

マスクで耳が痛くならないグッズが100均で買えるんですよ。

取り付けも簡単ですので、マスクを長持ちしたい方にもお勧めできます。

バレッタで髪の毛とマスクの紐を止めたり、パッドをマスクの紐に付けると耳が痛くならないです。

また、幅の広い紐のマスクを選べば耳の負担も減らせる。

以下のような「耳にやさしいマスク」が良いですよ。

今回は、「マスクで耳が痛くならない100均グッズや工夫」などをご紹介致します。

目次

マスクで耳が痛くなるのはなぜ?

マスクで耳が痛くなるのは、「小さいマスクを長時間付けている」または「マスクの紐が肌に合わない素材や形をしている」から。

つまり、「自分に合っていないマスクを付けている」可能性が高いです。

自分に合っていないマスクを付けていると「マスクの紐が耳の裏を圧迫」したり、「肌荒れ」を起こして耳が痛くなります。

マスクの見直しが必要かもしれません。

マスクを常に付ける生活をしているので、自分に合っているサイズ・素材・形を選ぶことはとても大事。

デザインが良くても、「小さい・肌に合わない」とマスクが付けられないですもんね。

しかし、100均には「マスクで耳が痛くならないグッズが買える」らしいのです。

今使っているマスクをダイソー・セリア・キャンドゥのグッズで改善できれば、「マスク選びに費やす時間」や「お金をかけすぎずに」、耳が痛くないマスクが作れます。

早速、次の見出しを一緒に見てみましょう。

マスクで耳が痛くならないグッズが100均で買える!ダイソー、セリア、キャンドゥ

マスクで耳が痛くならないグッズが100均で買えます。

ダイソー・セリア・キャンドゥで買える便利なグッズを紹介致しますね。(全て税込110円)

ダイソー

・「耳が痛くなりにくいMASK BAND リボンタイプ」

黒・白・エンジカラーのリボンの両端にフックがついた、お洒落なデザインです。

マスクの紐にフックを引っ掛けて使います。

頭からマスクを被るようにすると、付けやすいでしょう。

フックの位置は耳の後ろくらいにすると良いですが、自分が快適に使える位置にしてくださいね。

・「マスク用フック(5個)」

5個入って税込110円は「コスパが良い」と思いました。

2cm幅くらいの黒い紐の両端3箇所に、マスクの紐を引っ掛ける切り込み(フック)が入っています。

自分の顔のサイズに合う切り込み(フック)に、マスクの紐を引っ掛けて使いましょう。

マスク用フックを「耳の後ろ」や「首の後ろ」の位置にすると、安定するので快適ですよ。

セリア

・「耳が痛くなりにくいマスクバンド」

シリコン素材の黒いマスクバンドです。

両端のフックは4箇所、フックの形が立体的なのでマスクの紐の付け外しが楽にできそう。

紐が太いマスクでも外れる心配はありません。

マスクの紐をフックに引っ掛けたら、後頭部か首の位置にマスクバンドを持ってきます。(パッケージに記載)

同じ商品名ですが、レザー素材の「マスクバンド(ベージュ・ブラウン)」もありましたよ。

・「amifa マスクフックドリームジュエム」

水色のバンドの真ん中に宝石のデザインが付いていて、小さな女の子が好みそうですよ。

「ピンクのバンドにグレーの犬」と「青のバンドに茶色のくま」のデザインも。

amifaは小さなお子様向けのブランドで、「なかよしアニマルシリーズ」のグッズがいくつかありました。

フックは3箇所あり、大人もお子様も問題なく使えるサイズです。

キャンドゥ

・「耳が痛くならないマスク用チェーン」

細いチェーンに3つビースが付いた、女性らしいデザイン。

両端のフックにマスクの紐を引っ掛けて使います。

フックは1箇所なので調整はできませんが、耳にマスクの紐が当たらずに付けられそうです。

マスクの紐がよく伸びるマスクに付けると良いかも。

・「耳が痛くなりにくいマスクバンド(3個)」

色はブラックとクリアで、フックは4段階調節が可能ですよ。

マスクの紐をフックに引っ掛け、後頭部や首の後ろにバンドを持ってきましょう。

フックの切り込みが深くないので、不織布マスクのような紐に合うと思います。

100均の耳が痛くならないグッズはどれも使いやすくて、取り付けが簡単。

特に、フックが数カ所あるグッズは「マスクの紐が伸びてもフックの位置を変えれば顔にフィット」させられますね。

「マスクの紐が伸びたらすぐに捨てる」ことがなくなって、マスクの持ちが長くなります。

ちなみに、「マスク 耳が痛くならない」などで検索すると、紐が太いマスクなども見つかりますよ。

バレッタやパッドでアレンジマスクを作る方法!

バレッタやパッドでアレンジマスクを作る方法!

バレッタやパッドでアレンジマスクを作る方法を説明致しましょう。

髪の毛に付けるバレッタは、自分の好きなデザインを選んでくださいね。

パッドはセリア・キャンドゥ・3COINS・amazonなどに売ってます。

バレッタでアレンジマスクを作る

ショートヘアでもできる、バレッタの止め方を教えます。

  1. バレッタ2つとマスクを用意
  2. 髪の分け目を真ん中にする
  3. 耳上辺りの髪の毛を取ってねじり、マスクの紐と一緒にバレッタで止める
  4. 反対側も同じように、髪の毛とマスクの紐をバレッタで止める

マスクが安定しない時は「ヘアピン」を何個か付けてください。

パッドでアレンジマスクを作る

  1. パッドとマスクを用意
  2. パッドを自分の耳のサイズにカットする
  3. マスクの紐の真ん中にパッドをはめ込む

見た目もシンプルなので、おすすめですよ。

工夫!耳が痛くならないマスクの付け方

工夫!耳が痛くならないマスクの付け方

色んな方が行っている「マスクの付け方の工夫」をご紹介します。

輪ゴムやクリップを使う

すぐに耳が痛い状態から逃れたい時は、応急処置として輪ゴムやクリップを使いましょう。

マスクの紐に通し、耳に紐をかけない形のマスクを作ります。

髪の毛に引っかかる可能性はありますが、耳が痛くならずにマスクが付けられますよ。

ヘアバンドやツインテールにマスクの紐を引っ掛ける

ヘアバンドやツインテールに引っ掛けて、おしゃれにマスクを付けることができます。

ヘアバンドにマスクの紐を「通す」または「結び」、マスクを付けたらヘアバンドの位置を決めましょう。

ツインテールの場合、ツインテールを作ってからマスクの紐を引っ掛けるだけ。

髪型を変える時はマスクをはずす必要があり少し気を遣うので、髪型を固定する時にやってみてくださいね。

紐の幅が広いマスクを選ぶ

紐の幅が広いマスクを選んで、耳の負担を減らす。

無印良品の「繰り返し使えるマスク」がおすすめです。

紐の幅が広く、肌に優しくて付け心地が良いですよ。

不織布マスクのような紐は幅が狭くて細いので、耳に食い込みやすいです。

マスクの紐の幅をちょっと注意して選ぶと良いでしょう。

手作りマスクの型紙の種類や人気の形はこれ

手作りマスクの型紙の種類や人気の形はこれ

手作りマスクの型紙や人気の形はこちら。

型紙の種類

まずは型紙の種類です。

・平型(一般的なガーゼマスクの形)

・プリーツ型(1枚の布を2〜3段に折った形)

・立体型(顔に沿ってフィットする形)

・箱型、船型(平型の上下に生地を足した形)

ネットで調べると、無料で型紙の画像がたくさん掲載されていましたよ。

好きな形はどれですか。

人気の形は?

人気の形は、「立体型」と「箱型、船型」です。

「顔にフィットしやすくて小顔に見える」とか「少し丸い形が可愛い」とか。

型紙なし手作りマスクの作り方なんてサイトもありましたので、ある程度のサイズの布があれば作れるかもしれませんね。

選ぶ生地や柄で、自分だけのお気に入りマスクを手作りしましょう。

If you love it, please share for everyone
  • URLをコピーしました!
目次