クオカードをオンラインで購入する方法。いくらから買える?プレゼント用にできる?どこで買うのがお得か、コンビニで購入できるのか

クオカードをオンラインで購入する方法。いくらから買える?プレゼント用にできる?どこで買うのがお得か、コンビニで購入できるのか

クオカードをオンラインで購入する方法は「公式オンラインストアにログインして注文→支払い確認後に配送」の流れです。

最少額300円から買えて、500円・700円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10,000円まで好きな金額を選べます。

プレゼント用にしたい場合は公式オンラインストアの「有料ラッピングケースや、のし・名入れサービスを利用する」のがおすすめです。

お得に購入するなら「利用額におまけがつくコンビニ」「ポイントが使える楽天市場など」「安く出品されている金券ショップやメルカリなど」をチェックしてみましょう。

コンビニでは、セブンイレブン・ローソン・ファミマで購入できます。

今回は「クオカードをオンラインで購入する方法。いくらから買える?プレゼント用にできる?どこで買うのがお得か、コンビニで購入できるのか」について、詳しくご説明します!

目次

オンラインで購入する方法

オンラインで購入する方法

クオカードをオンラインで購入する方法は、「公式オンラインストアに会員登録注文→支払い→配送」の流れです。

以下でくわしくご説明しますね。

  1. 公式オンラインストアに会員登録(無料)する
  2. 会員情報でログインし、購入したい商品をカートに入れる
  3. カートから「注文手続きに進む」を選択 
  4. 無料カードケースの種類を選ぶ
  5. お届け先を入力して次へ進む
  6. 支払い方法・お届け希望日を選択する
  7. 注文内容の確認後、「注文を確定する」で購入完了

まず、注文には「会員登録(無料)が必須」です。

ログイン/新規登録しないと注文画面に進めませんので、あらかじめ登録しておきましょう。

カード1枚につき、無料のカードケースが「2つ折り台紙タイプ・封筒タイプ・ビニールケース・ゴルフケース」の4種類から選べます。

有料のラッピングケースもさまざまに用意されていて、贈答用にも安心ですね。

支払い方法は、「代金引換 ・ 銀行振込」のどちらか。

一部クレジットカードが使える商品もありますが、基本的には「代引きか振込み」のみと覚えておきましょう。

いつ届く?

いつ届くのかは、商品や支払い方法によって異なりますが「最短で大体5日前後」です。

試しに私が2023年7月23日(日)に注文手続きを行ってみると、最短お届け可能日は7月27日(木)と表示されました。

なお、銀行振込での購入は入金確認がとれてから発送されるため、振り込むのが遅くなるとその分手元に届くのにも時間がかかります。

最短日時で届いてほしい人は「なるべく早めに振り込む」か「代引きを利用」してくださいね。

送料は?

送料は、「本州/四国: 770円、九州/北海道: 990円、沖縄: 1,485円(いずれも税込)」。

金券と同じ扱いで配送されるため、通常の郵便物と比べて割高です。

その代わり、ポスト投函ではなくきちんと手渡しで届けてくれますよ。

実際に500円のカード1枚を購入すると、合計1,630円(税込)かかりました。

500円分のクオカード1枚を購入する場合(代金引換・本州への発送)

内訳金額(税込)
商品代金530円
送料770円
代引手数料330円
合計金額1,630円

実に、カードの金額の3倍以上の支払額になるのはかなりもったいないですよね。

オンラインでは、なるべく複数枚まとめて購入するのが賢い利用方法でしょう。

ちなみに、1,000以下のクオカードには、1枚数十円の手数料がかかります。(例:500円券だと1枚30円・1,000円券だと1枚40円)

利用の用途にもよりますが、500円券を4枚購入するなら2,000円券を1枚購入するほうが手数料を抑えられますよ。

いくらから買える?

いくらから買える?

クオカードは最少300円から買えて、500円・700円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10,000円まで好きな金額を選べます。

デザインの選択肢がとくに豊富なのは、500円と1,000円です。

相手を選ばないシンプルなものから、子ども向けのイラスト・絵画・ご当地の風景がプリントされたものなど、さまざまなデザインがありますよ。

クオカードの種類はこちら

クオカードの種類は「スタンダードカード」「ハッピーメイドカード」「レディメイドカード」の3つ。

ハッピーメイド・レディメイドは、自作できるオリジナルカードのことです。

  • スタンダードカード:デザインや金額が選べる通常のクオカード
  • ハッピーメイドカード:自前の写真やイラストでオリジナルカードが作れる
  • レディメイドカード:好きな文字やロゴを入れてメッセージカードが作れる

自作カードの額面は「500円、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円」から選択可能。

注文後、最短8営業日以降に発送です。

テンプレートや素材がそろっているので、だれでも簡単に作成できますよ。

誕生日やお祝いごと、行事の記念品など幅広いシーンで活用できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

プレゼント用にしたい!

プレゼント用にしたい!

プレゼント用にしたいときは「有料のラッピングケースや、のし・名入れサービスを利用」するのがおすすめ。

公式ストアでは、有料で大きめの封筒やギフトボックスなどを一緒に購入できます。

無料カードケースにのしをかけるサービスも、あらたまったシーンでの贈答にぴったり。

なお、価格と種類は以下のとおりです。

有料ラッピングケースのし・名入れサービス
価格44円~220円/個33円/枚
種類・箱ケース
・贈答用封筒
・メッセージケースなど
・蝶結び
・結切
・白黒結切

相手に気を遣わせず、よりカジュアルに贈りたい場合は、100均アイテムなどで自分でラッピングするのもよいでしょう。

送る相手や用途に合わせて選んでみてくださいね。

どこで買うのがお得?

どこで買うのがお得?

公式オンラインストアより、「コンビニ・楽天市場やYahoo!ショッピング・金券ショップやメルカリなどで買うのがお得」です!

それぞれお得になる条件を見てみましょう。

  • コンビニ:5,000円・10,000円券を購入すると利用金額におまけがつく
  • 楽天市場・Yahoo!ショッピング:ポイントを利用して定価より安く購入
  • 金券ショップ・ヤフオク・メルカリ・ラクマなど:安く出品されていることがある

コンビニだと、5000円以上のクオカードには利用金額におまけがついてきます。

「5000円券だと5070円分・10000円券だと10180円分」と微々たる金額ですが、コンビニで1品買えると思えばお得ですよね。

公式オンラインストアのように手数料や送料も一切かかりません。

楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで、ポイントを利用して定価より安く購入するのも手です。

金券ショップ・ヤフオク・メルカリ・ラクマなどで安く出品されていることもありますよ。

いつも利用しているサイトをチェックしてみてくださいね。

コンビニで購入できる?

コンビニで購入できる?

コンビニでは「セブン・ファミマ・ローソンの店頭で申し出る」とクオカードを購入できます。

それぞれの店舗での購入方法や、カードの種類をご紹介しますね。

セブンイレブンで買う方法

セブンイレブンで買う方法は「店頭で申し出る」だけ。

購入できるカードの種類は以下のとおりです。

券の種類販売価格
(希望小売価格)
利用可能額
3,000円券3,000円3,000円
5,000円券5,000円5,070円
10,000円券10,000円10,180円

支払い方法は「現金」と「電子マネーnanaco」が使えます。

ただし、nanacoポイントは付与されないので注意しましょう。

ローソンで買う方法

ローソンで買う方法は「店頭で申し出る」「端末roppiから購入」の2種類。

コンビニの中では一番デザインが充実していて、さまざまな選択肢があるのが魅力です。

購入できるカードの種類はこちら。

券の種類販売価格
(希望小売価格)
利用可能額
500円券530円500円
1,000円券1040円1,000円
3,000円券3,000円3,000円
5,000円券5,000円5,070円
10,000円券10,000円10,180円

10枚以上の大量購入には、店頭端末roppiからの注文がおすすめです。

roppiで注文してレジで代金を支払うだけで、約1週間後に宅配便で届きます。

ネットでの注文が不安な人でも手軽に利用できそうですね。

ファミリーマートで買う方法

ファミリーマートでクオカードを買う場合も、店頭で申し出てくださいね。

購入できる券の種類はこちら。

券の種類販売価格
(希望小売価格)
利用可能額
500円券530円500円
1,000円券1040円1,000円
2,000円券2,000円2,000円
3,000円券3,000円3,000円
5,000円券5,000円5,070円
10,000円券10,000円10,180円

ローソン・セブンにはない2000円券が買えるのが特徴です。

支払い方法は、「現金」か「ファミマTカードでのクレジット決済」が利用できます。

いずれにせよ店舗によって在庫が異なるため、あらかじめ問い合わせると確実です。

ネット注文よりも手軽でお得に買えるコンビニを、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

If you love it, please share for everyone
  • URLをコピーしました!
目次