クオカードが買える店。コンビニは?どこで買うのがお得?クレジットカードで購入できる?プレゼント用についても

クオカードが買える店。コンビニは?どこで買うのがお得?クレジットカードで購入できる?プレゼント用についても

クオカードが買えるお店は、TSUTAYAや有隣堂などの書店やコンビニ、ホテル、携帯ショップなど。

コンビニでも買えますよ。

コンビニや金券ショップ、ふるさと納税で買うのがお得でしょう。

クオカードはクレジットカードでは購入はできません。

プレゼント用にしたい方は、クオカードの公式オンラインショップでラッピングしてもらうことができます。

それでは詳しくご紹介しますね。

目次

クオカードが買える店はこちら

クオカードが買える店はこちら

クオカードが買えるお店は、TSUTAYAや有隣堂などの書店やホテル、携帯ショップなど。

ただし全ての店舗で取り扱いがあるわけではありませんので、注意が必要です。

クオカードを買えるお店は、クオカードの公式HPから検索ができます。

地域ごとに検索できるので、お近くの取り扱い店舗を探すのに便利です。

使えるお店を探してみたところ、地域により取り扱い店舗は大きく違うみたい。

書店で取り扱いが多い印象でしたが、ホテルや携帯ショップの他、地域の商店でも取り扱いがある地域がありました。

購入できる場所について、これから詳しくご紹介していきます。

コンビニでも買える?

コンビニでも買える?

コンビニでクオカードを買えます。

取扱いのあるコンビニは下記のとおり。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン

ミニストップやデイリーヤマザキでは取り扱いがないみたいです。

コンビニで購入したいときは、ご紹介した4チェーンに行ってみてください。

クオカードの公式HPで販売店を探すとかなり限定されてしまうため、身近なコンビニで購入できるのはうれしいですね。

クオカードの種類

クオカードの種類をご紹介します。

クオカードの種類というのは、「金額」のことです。

クオカードの種類(金額)は下記のとおり。

  • 500円
  • 1,000円
  • 2,000円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円

クオカード自体はかなり種類がありますが、コンビニごとに取り扱いのある金額が異なります。

それぞれの取り扱い金額をご紹介します。

500円1,000円2,000円3,000円5,000円10,000円
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン

セブンイレブンでは全ての金額を取り扱っているわけではないみたいです。

ただし店舗によっては取り扱いの種類を減らしていることもありますので、購入したいときは事前に店舗への確認がおすすめ。

どこで買うのがお得?

どこで買うのがお得?

コンビニや金券ショップ、ふるさと納税がお得です。

それぞれご紹介します。

コンビニ

コンビニでは、5,000円もしくは10,000円のクオカードを購入するとすこしおまけの金額がついてきます。

おまけの金額は、5,000円券では5,070円、10,000円券では10,180円分使えるクオカードが購入できます。

70円もしくは180円お得に使えるので、5,000円・10,000円のクオカードの購入を検討している方はコンビニで購入するのがおすすめです。

金券ショップ

金券ショップでは、一度ほかの人に購入されたものが売られたクオカードが取り扱われています。

そのため、多少安い金額で購入できます。

購入できる金額は金券ショップによりますが、0.5~2.0%程安い金額で購入できるみたい。

ただしネットショップでは送料がかかってしまい、結局高くなることもありますのでご注意ください。

金券ショップに在庫があることも確認したうえで、金券ショップを訪れるのがおすすめです。

ふるさと納税

ふるさと納税でもクオカードが購入できます。

一部の自治体では、市制〇〇周年などの記念デザインでクオカードを返納品としているところがあります。

50%の高い還元率がある自治体もあるみたい。

節税対策をしながらクオカードを購入でるのでおすすめです。

クレジットカードで購入できる?

クレジットカードで購入できる?

クオカードはクレジットカードで購入はできません。

コンビニなど、通常のお会計でクレジットカードを使える場所でも、基本的にクオカードは現金のみ支払いOK。

ただし、クレジットカードでセブンイレブンのnanacoにチャージしたり、ファミリーマートのFami Payにチャージして、nanacoやFami Payで支払うことは可能です。

そのため、どうしてもクレジットカードで購入したい方は、コンビニでnanacoなどの支払い方法を検討してみてください。

オンライン購入方法も

クレジットカードはオンラインで購入できます。

クオカードの公式オンラインショップや楽天市場で取り扱いがあります。

クオカードの公式オンラインショップでは、「クオカードの購入」と「クオカードを作る」の両方ができるみたい。

スタンダードのデザインを購入したい場合はクオカードの購入、デザインしたクオカードを作りたい場合はクオカードを作って購入します。

公式オンラインショップでは、会員登録→購入したいクオカードを選ぶ→支払い→発送で購入完了です。

発送手数料(本州・四国:770円、九州・北海道:990円、沖縄:1,485円)がかなりかかりますので、まとめての購入がおすすめ。

クオカードの公式オンラインショップでの支払い方法は、基本的に銀行振り込みか代金引換のみ利用可能です。

一方、楽天市場などでもクレジットカードで購入できませんが、ポイントを使って購入することができます。

楽天ポイントをお持ちの方は、楽天市場での購入もおすすめです。

プレゼント用にしたい!

プレゼント用にしたい!

プレゼント用にしたい方は、クオカードの公式オンラインショップでラッピングしてもらうことができます。

コンビニでもクオカードは購入できますがラッピングはしてくれません。

書店ではしてくれる店舗もありますが、確実にプレゼント用にラッピングしたいときはクオカードの公式オンラインショップがおすすめ。

クオカードの公式オンラインショップでは、「有料のラッピングケース」や「熨斗掛け」をしてくれるサービスがあります。

サービスの内容は下記のとおり。

有料ラッピングケース熨斗掛け
価格44~220円33円/枚
種類・贈答用封筒
・専用の箱
・メッセージケース など
・蝶結び
・結切
・白黒結切

ちょっとしたギフトでも特別感が演出できますので、ぜひご活用ください。

ここまでクオカードの購入方法をご紹介してきました。

ご自身にあった購入方法を利用してみてください。

If you love it, please share for everyone
  • URLをコピーしました!
目次