セリアのエプロンは赤ちゃん・子供・大人用まである!防水素材や使い捨て。売り場にない?どこに売ってる?ダイソーやキャンドゥは?14

セリアのエプロンは「赤ちゃん」・「子供」・「大人用」まであります。

防水素材は子供用の「使い捨て おでかけエプロン(3枚入り)」のみ。

売り場にない時は「廃盤」か「大型店舗ではないから」です。

大型店舗には売ってると思います。

ダイソーやキャンドゥにもエプロンは売っていて、オンラインショップで購入できますよ。

今回は「セリアのエプロンやどこに売ってる?」などをご紹介致します。

セリアのエプロンが豊富!赤ちゃん・子供・大人用まで

セリアのエプロンが豊富!赤ちゃん・子供・大人用まで

セリアのエプロンは「赤ちゃん」・「子供」・「大人用」まで、とても豊富です。

花柄や無地、派手な柄などおしゃれでリメイクもできるエプロンがたくさん売っています。

まずは、「赤ちゃん」・「子供」・「大人用」のエプロンの種類を見てみましょう。

赤ちゃんにもパパママにも嬉しい!可愛くてコスパ良しエプロン

赤ちゃん用のエプロンは「お食事エプロンやスタイ、使い捨てエプロン」などが売っていますよ。

ディズニーキャラクターや動物柄、星柄など明るくて可愛いデザインが多いです。

「食べこぼしガードエプロン」がお洋服を汚しにくくて、安心して使えると思います。

小さく折って持ち運びもできますので、お出かけ用にもGOOD。

固い生地のエプロンは「洗濯機で洗った後乾きにくい」、「カビが生えやすい」という口コミを見かけました。

赤ちゃん用エプロンは1日に3枚は使いますし、洗う回数も多い分乾きが早い方が良いですよね。

しかし、セリアのエプロンは税込110円で買えます。

お近くにセリアがあれば「税込110円ですぐに買い替えられる」のが嬉しいポイント。

もちろん、柔らかい生地も売っているので色々な生地のエプロンをお試しください。

可愛くてコスパ良し、おすすめです。

子供用エプロンは、男の子も女の子も気に入るデザインが多い!

子供用エプロンは「男の子向け・女の子向け」のデザインが多いな、と感じました。

エプロンは恥ずかしくて付けたくないと感じる男の子もいますから、嬉しいですよね。

「お料理用」や「お掃除用」に適したポケット付きのエプロンも。

「少し生地が薄い」と感じる方が多いらしいのですが、リメイクをして使っているようです。

手芸売り場に売っている「ワッペン」や「ボタン」を使えば、簡単にオリジナルのエプロンが作れるでしょう。

ただ、子供用エプロンを売っている店舗が少ないらしい。

大型店舗に売っている確率が高いので、店舗に聞いてみてくださいね。

デニム素材やリネン素材、おしゃれな大人用エプロンが人気!

デニム素材やリネン素材の、おしゃれな大人用エプロンがおすすめ。

特にリネン素材のエプロンは人気です。

乾くのが早く、おしゃれで使いやすいからだと思います。

撥水エプロンや黒生地のエプロンは、ガーデニングやDIYに適しているでしょう。

男性女性・高齢者関係なく、お好みのエプロンが見つかるはず。

防水素材のエプロンは?

防水素材のエプロンは?

防水素材のエプロンはあります。

次の見出しで紹介する「子供用の使い捨てエプロン」です。

使い捨て以外のエプロンは、見つかりませんでした。

撥水加工のエプロンもあるようですね。

撥水加工とは「水を弾く機能」のこと、「水を通さない」防水加工は付いていません。

「お料理を作る程度」であれば撥水加工のエプロンは問題ないと思いますが、常に水を扱うお仕事だと「だんだん水がエプロンに染みてくるのが気になる」かも。

使い捨てエプロンがある!

使い捨てエプロンがある!

使い捨てのエプロンもありますよ。

「使い捨て おでかけエプロン(3枚入り)」、税込110円です。

  • サイズ:24.6cm×42cm
  • デザイン:動物柄・
  • 原料樹脂:ポリエチレン
  • 耐熱温度:80度

エプロンの首紐は、ある程度長さを調節できます。

おそらく赤ちゃん・子供用のエプロンなので、大人の普段使いエプロンには向いていないでしょう。

売り場にない!どこに売ってる?

売り場にない!どこに売ってる?

売り場にない場合は、「廃盤」か「大型店舗ではないから」。

キッチン売り場、掃除売り場、DIY売り場など、エプロンに関連しそうな売り場も探してみてください。

大型店舗には売ってると思います。

大型店舗にも売っていない時は、「入荷するか」スタッフに聞いてみましょう。

「セリアのエプロンが売っていない」というコメントもたまに見かけるので、いつでも置いてある訳ではなさそうです。

ダイソーやキャンドゥなどの100均にも売ってる?

ダイソーやキャンドゥなどの100均にも売ってる?

ダイソーやキャンドゥなどの100均にも売ってます。

ダイソーのエプロンってどうなの?

ダイソーのエプロンも種類が多く、シンプルで使い勝手が良さそうなデザインがありました。

  • デニム風
  • 防水
  • ボーダー柄
  • ロゴ柄
  • クロス型
  • 肩から落ちにくい型
  • ワーク用
  • チュニック型
  • キッズ用

色はナチュラルな印象です。

200円〜300円のエプロンがほとんどでした。

ダイソーオンラインショップでも買えますよ。

キャンドゥにもエプロンがある?

キャンドゥのエプロンは以下です。

  • ボーダー柄
  • 使い捨て
  • 撥水加工
  • チェック柄
  • ストライプ柄
  • ベビー用
  • 水玉柄
  • 綿100%

派手な色のエプロンはあまり見つかりませんでした。

キャンドゥオンラインショップには、「手芸用エプロンコード」が売っていましたよ。