コンビニでペイジー支払いできる?対応店舗は?やり方、手数料はどのくらい?出来ない原因も

コンビニでペイジー支払いできる?対応店舗は?やり方、手数料はどのくらい?出来ない原因も

コンビニで、一部ペイジー支払いができる店舗があります。

対応店舗は、ゆうちょ銀行のATMを設置しているファミリーマートです。

やり方は、ファミリーマートに設置してあるゆうちょ銀行のATMにキャッシュカードを挿入→ペイジーを選択→払込書記載の「収納機関番号」、「納付番号(お客様番号)」、確認番号を手入力→内容を確認。

手数料は原則かからないようですが、支払い先によっては100円以上かかることがあります。

出来ない原因は、「時間外」と、「番号の入力間違い」が考えられます。

早速みていきましょう。

目次

コンビニでペイジー支払いできる?

コンビニでペイジー支払いできる?

コンビニで一部、ペイジー支払いができます。

対象は、ファミリーマートのゆうちょATMを設置している店舗です。

レジではなく、ATMで操作をします。

ちなみに、原則コンビニはペイジー支払いに対応していません。

そもそもペイジーとは、コンビニや銀行窓口で手続きする手間がかからないよう、スマホやATMで支払いを完了させるサービス

したがって、コンビニのレジでは「ペイジー支払いはできない」のです。

対応店舗

対応店舗

対応店舗は、「ゆうちょ銀行のATMを設置しているファミリーマート」のみ。

コンビニのレジではなく、ATMで操作します。

その際、ゆうちょ銀行のキャッシュカードが必要なので忘れないようにしましょう。

もし現金で支払いたい場合は、郵便局やゆうちょ銀行に併設のATMか、ペイジーに対応している銀行のATMへ出向く必要があります。

やり方

やり方

ペイジー支払いのやり方は、ファミリーマートに設置してあるゆうちょ銀行のATMにキャッシュカードを挿入→ペイジーを選択→払込書記載の「収納機関番号」、「納付番号(お客様番号)」、確認番号を手入力→内容を確認という流れです。

ゆうちょ口座から代金が引かれます。

キャッシュカードがなければペイジーが使えませんので、ご注意くださいね。

もし現金でペイジー支払いをしたい場合は、郵便局やペイジーに対応している銀行のATMをご利用ください。

こちらから検索ができますよ。

コンビニで買い物ついでにネットショッピングの支払いをしたいという方も多いと思います。

その場合、ペイジーではなく、「コンビニ決済」という方法が便利ですよ。

ネットショッピングの支払い方法を選択する際に、コンビニ決済を選んでくださいね。

ローソン・ミニストップではLoppi、ファミリーマートではマルチコピー機で操作し、セブンイレブン、デイリーヤマザキ、セイコーマートでは、店頭レジにて「コンビニ決済をしたい」と伝えます。

やり方をそれぞれ詳しくご紹介します。

ローソン・ミニストップでのコンビニ決済のやり方

Loppiの「各種番号をお持ちの方」→「受付番号」、「お客様番号」など、通知された支払いに必要な番号を入力→「確認番号」を入力→「次へ」→表示画面を確認し、間違いなければ「はい」を押す→申し込み券が出力される。

この申し込み券をレジに30分以内に持っていき、現金で支払えば完了です。

ファミリーマートでのコンビニ決済のやり方

マルチコピー機の「代金支払い」→「次へ」→「番号入力」→通知されている第一番号(お客様番号など)を入力→「OK」→通知されている第二番号(確認番号・注文番号など)を入力→「OK」→「同意して進む」→「確認」をタッチ。

出力されるレシートをレジに30分以内に持っていき、現金で支払います。

セブンイレブン、デイリーヤマザキ・セイコーマートでのコンビニ決済のやり方

セブンイレブンでコンビニ決済を利用したい場合、バーコードか、払込票の番号が必須です。

番号を控えた上で、レジで「コンビニ決済の利用」と伝え、バーコードか番号を提示してください。

現金とnanacoのどちらかで支払えば完了です。

デイリーヤマザキ、セイコーマートでのコンビニ決済も、セブンイレブンと同様で直接レジに行ってOK。

オンライン決済番号(11桁)を控えて、レジにて「コンビニ決済をしたい」と伝えてくださいね。

現金以外では支払いができないので、現金の準備も忘れないようにしましょう。

手数料はどのくらい?

手数料はどのくらい?

手数料は、国や地方自治体が支払い先の場合はかからないことが多いようです。

一方、ネットショップなど民間企業が支払い先の場合、100円以上の手数料がかかる傾向にあります。

例として、簡単にネットショップを運営できることで人気の「BASE」をご紹介します。

公式サイトには、ペイジーまたはコンビニ決済を利用する場合は、別途手数料が360円かかると明記されていました。

また、フリマサイト「メルカリ」でも、購入金額によって100円〜880円の手数料がかかるようです(2023年12月現在)。

実際には、ネットショッピングなどで支払い方法を選択する際に、手数料について案内されると思います。

もしペイジーやコンビニ決済に高い手数料がかかるのであれば、別の支払い方法を選択する方がいいかもしれませんね。

できない原因

できない原因

コンビニでペイジー支払いができない原因は、「時間外」、「番号の入力間違い」が考えられます。

ファミリーマートにあるゆうちょ銀行のATMは、23:55から翌0:05まで利用ができないので、その間の10分間はペイジー支払いもできません。

また、収納機関番号、納付番号(お客様番号)、確認番号のいずれかを間違えると情報が反映されず、支払いができないので注意したいですね。

コンビニ決済の場合も、決済に必要な番号を間違えないようにしましょう。

ファミリーマートにあるゆうちょ銀行ATMを利用したペイジー支払いについてご紹介しました。

それ以外のコンビニでは、「コンビニ決済」を利用して支払いができることを知っていただけたら幸いです。

If you love it, please share for everyone
  • URLをコピーしました!
目次