ドライヤーのほこりの簡単な取り方をご紹介!後ろ・吹き出し口の掃除方法やフィルターの外し方。くしつきの場合は?取れない時は?

ドライヤーのほこりの簡単な取り方をご紹介!後ろ・吹き出し口の掃除方法やフィルターの外し方。くしつきの場合は?取れない時は?

ドライヤーの後ろのほこりは「少し湿らせためん棒・歯ブラシでくるくるなでてかき出す」か「掃除機で吸い取る」と簡単に取れます。

吹き出し口の掃除方法は、ほこりが内部に入り込まないように「掃除機で吸い取る」のが安全です。

フィルターは外せないタイプも多いですが、外せるものは取扱説明書で手順を確認してくださいね。

くしつきドライヤーの場合は「本体:軽く湿らせためん棒か歯ブラシで汚れを拭き取る」「ブラシ部分:髪の毛を爪楊枝で取り除いたあと、歯ブラシにシャンプーをつけてこする」ときれいになりますよ。

ほこりが取れない時はかなり内部に汚れがたまっているので、ドライヤー自体の買い換えも検討しましょう。

今回は、「ドライヤーのほこりの簡単な取り方をご紹介!後ろ・吹き出し口の掃除方法やフィルターの外し方。くしつきの場合は?取れない時は?」について、詳しく解説します!

目次

後ろの掃除方法

後ろの掃除方法

ドライヤーの後ろの掃除方法は「少し湿らせためん棒か歯ブラシでくるくるとなでてかき出す」とよいですよ。

「後ろ」とは、ドライヤーの背面にある吸い込み口のこと。

ほこりや汚れがそこまでこびりついていなければ、掃除機の細いノズルで吸い込むのも有効です。

吸い込み口が取り外せるタイプであれば、中のフィルターにたまった汚れも歯ブラシなどできれいにしましょう。

強くこするとほこりが入り込んで逆効果なので、やさしくなでるようにかき出します。

なお、かならず電源プラグをコンセントから抜いた状態で行うのが鉄則。

火傷防止のため、ドライヤーが完全に冷えた状態でお手入れすることも忘れないでくださいね。

本体の掃除方法は?

本体は「中性洗剤を水で薄め、布にしみこませてから拭く」ときれいになります。

アルコールや除光液、ベンジンなどは本体を傷つける恐れがあるため、使わないようにしましょう。

化粧水やクリームなどが付いた手で触るため、気付かないうちに意外と汚れている本体。

こまめに拭いておくと、ベタつかずすっきり使えますよ。

吹き出し口の掃除方法

吹き出し口の掃除方法

吹き出し口の掃除は「掃除機の細いノズルを使って吸い取る」方法で行いましょう。

ほこりや髪の毛が入り口近くにたまっているのであれば、冷風を出しながら歯ブラシなどでかき出してもOK

ですが歯ブラシなどを使う場合、内部まで突っ込んで汚れをかき出すのは避けてくださいね。

ほこりや汚れが内部に入り込み、発火や異臭の原因になってしまいます。

安全のためにも、内部のほこりや汚れは掃除機で吸い込んできれいにしましょう。

掃除機は細いノズルやハンディタイプのものを使用すると、よりしっかりと汚れを吸い込めますよ。

フィルターの外し方は?

フィルターの外し方は?

フィルターの外し方はドライヤーごとに異なるので、取扱説明書で確認しましょう

手頃な価格で手に入る家庭用のドライヤーは、フィルターを外せないものがほとんど。

フィルターが外せないタイプは無理に分解せず、出来る範囲でこまめにお掃除してくださいね。

サロンで取り扱われているような高級機種には、フィルターを取り外せるものもあります。

かならず取扱説明書の手順に沿って、お手入れを行いましょう。

なかにはフィルター交換ができる商品もあるので、汚れがひどい場合はフィルターごと買い換えるのも手ですよ。

くしつきのドライヤーの埃の取り方

くしつきのドライヤーの埃の取り方

くしつきのドライヤーのほこりの取り方は「外せる部品をすべて外し、軽く湿らせためん棒か歯ブラシで汚れを拭き取る」だけでOK。

本体の吸い込み・吹き出し口のお手入れは、通常のドライヤーと同じです。

汚れが落ちるため、新聞紙などを敷いた上でお手入れを行ってくださいね。

ブラシ部分に残った髪の毛やホコリは、爪楊枝で取り除いたあと、歯ブラシにシャンプーをつけてこするときれいになりますよ。

整髪料などのこびりつき汚れがひどい場合は、ぬるま湯にシャンプーを溶かして、ブラシ部分を20~30分浸け置きしましょう。

その後、同様に歯ブラシでこすれば、汚れがするっと落ちます。

普段お使いのブラシもシャンプーを使えば簡単にきれいにできるので、ぜひやってみてくださいね。

ほこりが取れない時はどうしたら?

ほこりが取れない時はどうしたら?

ほこりが取れず、内部でかなりたまってしまっている場合は、ドライヤー自体の買い換えも検討しましょう

ドライヤーの汚れを放置していると、風量が弱くなるだけでなく、内部でほこりが焦げて発煙や発火の原因にもなりかねません。

長く愛用するためにも、月1回以上のペースでお手入れを行ってくださいね。

一般的にドライヤーの寿命は3~4年程度と言われています。

我が家のドライヤーもかれこれ8~9年選手。

使っていてたまに焦げ臭い時があり、そろそろ替え時かなと思っています。

最近では、フィルターや吸い込み口の取り外しができるタイプも増えつつあるので、お手入れの手間を軽減できる商品を検討中です。

みなさまも買い換えの際には、そのような商品をチェックしてみてはいかがでしょうか。

If you love it, please share for everyone
  • URLをコピーしました!
目次