耳に当てるところの掃除は、「乾いた歯ブラシでゴミを取り、エアダスターでゴミを吹き飛ばす」と良いです。
スピーカー掃除は「固着した汚れを取るときに爪楊枝を使うといい」らしい。
なんか最近耳に当てるところがかゆいなと感じる方も多いのでは・・・?
今回は「iphoneの耳に当てるところの掃除方法」「スピーカー掃除は爪楊枝がいい?」についてご紹介いたします。
iphoneの耳に当てるところの掃除方法!
耳に当てるところの掃除は、「乾いた歯ブラシでゴミを取り、エアダスターでゴミを吹き飛ばす」と良いです。
- 乾いた歯ブラシをスピーカー部分に当てて、優しくブラッシングする
- エアダスターで外側に向かって汚れを吹き飛ばす(必要であれば)
iPhoneは精密機械なので、お手入れする時には「慎重に」行ってくださいね。
1度で汚れが落ちないようであれば、上記の手順を繰り返してみてくださいね。
掃除のポイントをまとめます。
掃除のポイント
- 歯ブラシは乾いた物を使う
- 優しくブラッシングする
- エアダスターの風は少し斜めに当てる
歯ブラシが濡れていると「水濡れ故障の原因」になりますし、スピーカー部分は細かいメッシュ構造でとても繊細なので「強い力でブラッシングしてしまうと故障」に繋がりかねません。
また、エアダスターを穴の真正面に向かって使用してしまうと「細かい汚れがiPhone内部に入り込んで」しまいます。
汚れが外側に飛ぶよう、「少し斜めから風を当ててゴミを吹き飛ばすようにする」と良いでしょう。
耳に当てるところを掃除するときは「乾いた歯ブラシで優しく汚れを落とし、エアダスターで風を少し斜めから当てて汚れを外に飛ばす」ように。
スピーカー掃除は爪楊枝がいい?
スピーカー掃除は「固着した汚れを取るときに爪楊枝を使うといい」。
丁寧に掃除しないと「内部を傷つける可能性がある」ので気をつけましょう。
しかし、ある条件で使うととても有効なのです!
それは「固着した汚れを取るとき」。
固着した汚れを取るときに使うと良い!
爪楊枝は、「歯ブラシで取り切れないような固着してしまった汚れを取りたい時」に使うと良いです。
固着した汚れを取りたいからといって「強い力で掃除するのはだめ」ですよ。
爪楊枝は先端が尖って細く、狭い小さな場所でとても扱いやすい。
ただ、「強い力で使うと対象物を傷つけることはもちろん、折れて内部にカスが入ってしまう」かもしれません。
スピーカー掃除は、固着した汚れを取るときに爪楊枝を使うと良い。
エアダスターは使っていい?
エアダスターは「あまり使わない方が良い」みたいですね。
iphoneには「耐指紋性撥油」というコーティングがされているので、掃除や手入れにはエアダスターなどを使わないようにと言われているらしいのです。
使うとしたら、一番最初の掃除方法でお伝えしたように「必要であれば斜めからエアダスターで風を当てて汚れを吹き飛ばす」くらい。
歯ブラシや爪楊枝などで汚れどうしても落ちない時にだけ使う、最終手段にとどめた方が安心かも。
エアダスター使ってね!とおすすめするほど使うことはないと思いました!
スピーカーのメッシュが取れた!
スピーカーのメッシュが取れた時は、「パーツの購入ができる」ようです。
しかし、あまり情報が見つからなかったので「使用している機種専用のパーツがない」可能性もあります。
googleなどで「使用している機種名 スピーカー メッシュ 交換」と検索なさってみてください。
まとめ
まとめます。
iphoneの耳に当てるところの掃除方法でした!
定期的に掃除していないと意外と汚れやかすが溜まっているので、歯ブラシや爪楊枝で綺麗にしてあげましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!