waonポイントの期限確認方法は?交換期限やチャージしたお金の有効期限も。失効履歴とポイントが消えたなど

WAONPOINTの期限確認方法は「レシート:WAONPOINTカードを利用したお買い物で発行されたレシートを確認」「WAONPOINTウェブサイト/アプリ:ログインしてMy WAONPOINT画面から確認」の2通りです。

 

交換期限は、入会した月から「2年間」で、1年ごとに前年度貯めたポイントが失効していきます。

 

チャージしたお金の有効期限は「ありません」。

 

失効履歴は、smart WAONウェブの「WAON POINT利用履歴」で4ヶ月間だけ見れます。

 

ポイントが消えたのは「期限が切れて失効した」か「新しいカードへの移行手続きを忘れた」からです。

 

今回は「waonポイントの期限確認方法は?交換期限やチャージしたお金の有効期限も。失効履歴とポイントが消えたなど」についても詳しく説明します!

 

waonポイントの期限確認方法

waonポイントの期限確認方法

WAONPOINTの期限を確認できる方法は、2通りです。

 

  • レシートで確認する
  • WAONPOINTのウェブサイトかアプリで確認する

 

レシートでの確認方法は、WAONPOINTカードを利用したお買い物で発行されたレシートの下部を見てみましょう。

 

現在たまった累計ポイント数とその有効期限が確認できます。

 

引用 WAONPOINTウェブサイト

 

また、WAONPOINTのウェブサイトに会員登録後ログインすると、マイページから有効期限を確認できます。

 

WAONPOINTウェブサイトにはアプリ版もあるため、よく使う方はダウンロードしてみてくださいね。

 

 

ちなみに、WAONPOINT加盟店以外で「電子マネーWAON」を使って支払うとカタカナ表記の「WAONポイント」が貯まります。

 

「WAONポイント」は「WAONカード」にチャージしないと買い物に利用できないため、失効する前にチャージするようにしましょう。

 

たまった「WAONポイント」の有効期限を確認する方法は6種類ありました。

 

  • レシート
  • WAONステーション
  • WAONチャージャーmini
  • モバイルWAON
  • iPhone向け WAONステーションアプリ
  • WAONホームページ内「WAONネットステーション」

 

詳しい手順はこちら。

 

お買い物に使えるWAONPOINTはレシートかウェブサイト/アプリから、加盟店以外でたまったポイントは6種類の方法で有効期限を確認できると覚えておきましょう。

 

 

waonについての記事は以下をご覧くださいませ。

 

返品するとwaonポイントは戻る?コンビニでも返品処理してくれるのか。マイナス表示の理由や不要になったwaonカード
返品するとwaonポイントは戻ってきます。 その代わり、買ったときに付与されたポイントは消えてしまいます。 コンビニでも返品処理してくれるのは、「電子マネーWAONを使って購入したコンビニの商品だけ」です。 ...

 

https://nangen.jp/waonpoint-difference/

 

waonポイントセルフレジでの使い方と貯め方。使えない時・残高不足の時は?モバイルwaonとwaonカードの使い方も。
waonポイントをセルフレジで使う方法は、タッチ画面で「お支払い前に『WAONポイントご利用』を押してから支払い方法に進む」こと。 貯め方は「支払い方法を現金にし、WAONカード・イオンカードをスキャンする」と良いでしょう。 ...

 

交換期限について

交換期限について

交換期限については、WAONPOINT・WAONポイントどちらも、入会月から「ポイントの加算期間(1年間)」と「使える期間(1年間)」を合わせた「2年間」です。

 

分かりやすく図に表したものがこちら。

 

 

「ポイントの加算期間」内でも、たまったポイントは使ってOK。

 

「使える期間」=「次年度のポイントの加算期間」となり、「使える期間」でたまったポイントは、さらに1年後まで使えるという仕組み。

 

入会してから1年間で貯めたポイントは、翌1年後までに使い切らないと失効してしまいます。

 

私も過去に何度か、気がつくとポイントが失効していたことがありました。

 

期限の仕組みが少し複雑ですが、せっかく貯めたポイントをムダにしないためにも覚えておきましょう。

 

 

では、チャージしたお金には有効期限があるのでしょうか?

 

チャージしたお金の有効期限は?

チャージしたお金の有効期限は?

チャージしたお金の有効期限は「ありません」。

 

つまり、一度チャージしたお金は永久的に使えるということ。

 

ただし、チャージしてしまったお金は返金できません。

 

事前に金額をよく確かめてから入れるようにしてくださいね。

 

 

ちなみに、イオンカードなどの「プリペイド式電子マネー」には、チャージしたお金に有効期限がないのが一般的。

 

一方で、交通系やスマホ決済型の電子マネーには期限があります。

 

カードやサービスによって違いがあるため気をつけましょう。

 

イオンカードは、チャージしたお金が消えることはないので安心ですね!

 

 

では、過去に失効したポイントの履歴は見れるのでしょうか。

 

失効履歴も見れるのか

失効履歴も見れるのか

失効履歴は、smart WAONウェブの「WAON POINT利用履歴」で4ヶ月間だけ見れます。

 

やり方は、まず「smart WAONウェブサイト」から新規会員登録をしてIDを取得します。

 

IDを使ってそのままウェブサイトにログインし「WAONPOINT利用履歴」をタップ。

 

失効ポイントがあれば、失効した翌月5日から表示されるので確認してみてください。

 

「smart WAONウェブサイト」はアプリ版もあります。

 

アプリ版を使う時も、先にウェブサイトで会員登録を済ませてから、取得したIDを使ってログインしましょう。

 

ウェブサイトと同様に「WAONPOINT利用履歴」から失効履歴を確認できますよ。

 

ポイントが消えたのはなぜ?

ポイントが消えたのはなぜ?

ポイントが消えたのはなぜかというと「有効期限が切れてポイントが失効したから」と「再発行カードへの移行手続きをし忘れたから」です。

 

そもそもイオンカードのポイントは有効期限の設定が複雑なため、ポイントが急に消えたように見えます。

 

ポイントの有効期限はレシートやウェブサイトなどで定期的に確認するようにしましょう。

 

また、新しいカードに切り替えた時にポイントの移行手続きをしていなければ、有効期限内であってもポイントが消えることがあります。

 

ポイントの移行手続きはイオンモール内の「WAONステーション」で行えます。

 

やり方は画面の案内に従ってタッチパネルを操作するだけです。

 

  1. 端末に今使っているWAONカードを置く
  2. 画面下の「メニュー」をタップ
  3. 「各種設定・変更」をタップ
  4. 「再発行カードへの移行」をタップ
  5. 指示に従って、端末に新しいWAONカードを置く
  6. 表示されるポイント残高に間違いがなければ、画面右下の「ダウンロード」をタップ
  7. 「ダウンロードが完了しました」と表示されれば終了

 

詳しい手順はこちらを確認してください。

 

せっかく貯めたポイントを無駄にしないためにも、移行手続きは忘れずに行いたいですね。

 

WAONポイントを上手に活用して、お買い物を楽しみましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました