カルディオンラインは店舗受け取りできる?店舗に取り寄せは可?送料が高い・送料無料、チャージ方法も68

カルディオンラインでは、オンラインストア購入品の店舗受け取りはできません。

実店舗に依頼して商品を取り寄せてもらうことはできます。

送料については北海道・沖縄はサービス送料がかかり、クール便となると最大2,860円かかるので比較的高いです。

本州・四国・九州の地域であればクール便以外の商品に限り、6,480円(税込)以上の購入で送料無料になります。

カルディカードへのチャージは、実店舗以外にもアプリ・ウェブから操作ができますよ。

本記事では、カルディコーヒーファームのオンラインストアを便利に利用する方法をご紹介します!

店舗受け取りできる?

店舗受け取りできる?

カルディでは、残念ながらオンラインストアで購入した商品を店舗で受け取ることができません。

ですが、商品をまとめて買いだめしたい時には重たい荷物を持ち運ばなくてよいので、オンラインストアでのお買い物自体は便利でしょう。

また、カルディオンラインでは実店舗で販売されている定番商品以外に、「オンライン限定商品」が販売されていますよ。

実店舗では巡り会えない商品をオンラインストアで探し、ゲットするのも楽しそう…!

今の時期なら「オンラインショップ限定2023福袋」などの季節限定商品もあったりするので、カルディ好きな方は要チェックです。


カルディオンラインでは商品の店舗受け取りは出来ないので、宅配で受け取ることを覚えておきましょう。

店舗に取り寄せは可?

店舗に取り寄せは可?

カルディで取り扱いされている商品であれば、取り寄せや取り置きをしてもらうことができますよ。

取り寄せをしてもらいたい場合は、

  • 商品名
  • JANコード

などの商品を特定できる内容を控え、最寄りの店舗へ確認してください。

商品によって取り寄せ日が異なりますので、入荷日とあわせて案内してくれます。

また、一部取り置きが出来ない商品もあるようです。

念のため、事前に電話で問い合わせるなどの確認をしておくと良いと思います。

カルディの商品を取り寄せしてもらいたい時は、「商品名・JANコード」などの商品を特定できる内容を控えたうえで、店舗へ問い合わせしましょう。

送料が高いのは本当か

送料が高いのは本当か

結論から言うと、本当です。

カルディオンラインの送料が高いとされる理由は、

  • 地域や商品(常温・冷蔵)によって送料が異なる
  • 北海道、沖縄はサービス送料として購入金額に関わらず送料がかかる

からです。

ただし、カルディオンラインで販売されている【送料込商品】は別途送料はかかりません。

詳しい配送料については、公式ホームページのこちらからご確認ください。

送料無料になる?

送料無料になる?

本州・四国・九州の地域への配達であれば、税込6,480円以上の【常温品】を購入で送料が無料になります。

ただし、上記の地域の場合でも、

  • 冷蔵品
  • 冷凍品

を購入した際は、クール便の送料が適用されます。

くわしい送料はこちらで確認できます。

ちなみに、【常温品】は佐川急便・【冷蔵品】【冷凍品】はヤマト運輸のクール便で配達してくれます。

また、【常温品】と【冷蔵品】を同時に購入し、商品の品質に悪影響が及ばないと判断された場合、まとめて梱包して配送されることもあるそうです。

その際の送料についてはカルディオンライン側からお知らせがありますので、確認してみましょう。

オンラインチャージ方法

オンラインチャージ方法

カルディカードへのチャージは、実店舗以外でも

  • カルディアプリ
  • ウェブサイト

からチャージすることができますよ。

オンラインでチャージする場合の手順をまとめました。

カルディアプリでチャージする

  1. カルディアプリホーム画面の「オンラインチャージ」を選択
  2. 「カード情報を照会する」を選択
  3. チャージ金額・決済方法を入力し、「内容の確認へすすむ」を選択
  4. 入力内容を確認し、「決済の手続きへすすむ」
  5. クレジットカード情報を入力し、「確認」を選択
  6. 内容を確認後、「支払う」を選択

アプリ操作の手順は、公式ホームページのこちらからも確認できます。

ウェブサイトでチャージする

  1. カルディ公式ホームページの「カルディカード」をクリック
  2. 「チャージ(入金)」をクリック
  3. カルディカード番号(16桁)とPIN番号(6桁)を入力し、「カード情報を照会する」をクリック
  4. 「チャージ完了のお知らせ」を受信したいメールアドレスを入力し、チャージ金額を選択する
  5. 決済方法「クレジットカード(3Dセキュア)決済」を選択し、「内容の確認へすすむ」をクリック
  6. クレジットカード情報を入力し「確認」をクリック
  7. 内容を確認したら、「支払う」をクリック

ウェブサイトでの操作手順は、公式ホームページのこちらからも確認できます。

ちなみに、カルディカードのチャージ上限額は、30,000円です。

チャージする際は、

  • 3,000円~10,000円は1,000円単位
  • 10,000円~30,000円は10,000円単位

となっており、一度チャージをすると取り消したり返金することはできません。

また、アプリやウェブサイトからチャージ操作をする際はクレジットカードが必要になるのであらかじめ準備しておきましょう。