コンビニイートインは持ち込みOK?勉強するのは?25

コンビニイートインは持ち込みOK?勉強するのは?

コンビニイートインは持ち込みは「NG」。

勉強するのは「OK」ですが、長居はやめましょう。

コンビニはなんでもできる便利なイメージですが、意外とイートインの利用方法やルールを知らない方も多いはず。

今回は、「コンビニイートインで持ち込み・勉強はOK?」についてご紹介致します。

目次

イートインで持ち込みはOK?

イートインで持ち込みはOK?

持ち込みは「NG」です。

イートインを利用するには、「イートイン店舗で商品を買うことが条件」。

持ち込みは「イートイン店舗で商品を買うことの条件を満たさない」ので、だめなんですね。

何かを買えばOKっぽい。

コンビニゴミ箱の利用についての記事もございますので、よかったらみてください。

あわせて読みたい
コンビニのゴミ箱に捨てていいものって何?車のゴミはOK?26 コンビニのゴミ箱に捨てていいものは、「燃えるゴミ」「資源ゴミ」などの「コンビニで購入した商品のゴミ」だけです。 車のゴミは「コンビニで買った」「すぐに消費され...

イートインで勉強は?

イートインで勉強は?

勉強は「OK」ですが、長居は避けましょう。

勉強目的でイートインを利用するには、「イートイン店舗で商品を買うこと」が条件らしい。

コンビニのイートインは「店舗で購入した商品をその場ですぐに飲食できるスペース」なので、店舗で買ってから利用すること。

特に駅近くのコンビニだったり、オフィス街にある店舗だとよく勉強やパソコンをされている方をよく見かけますよね。

場所を変えることは気分転換になりますし、ペットボトル1本でも滞在できるならカフェよりもコストが抑えられるのでありがたい!

店員さんが自社商品か、どのくらい滞在しているかなど確認やチェックはあまりないですが常識の範囲内で利用しましょう。

ついつい居心地がよく長居したくなりますが、飲食のみでの利用がベストと言えそうですね。

イートインで勉強の利用はOKですが、イートイン店舗で商品を買ってから利用してください。

イートインの使い方

イートインの使い方

使い方は、「レジでお会計するときに”イートインでお願いします”と一声かけると丁寧」かも。

イートインでは基本的に「イートイン店舗で購入した食品を食べる・飲む」「勉強(長居はNG)」「座席のコンセントで充電する」ことができます。

イートイン店舗で購入した食品を食べる・飲む

基本的な使い方はこれです。

「コンビニだから何でも許される」訳ではないです。

そう考えると、すごく極端ですがスタバで買ったドリンクをタリーズでは飲みませんね。笑

勉強(長居はNG)

イートイン店舗で購入した食品などを買って、勉強する。

居心地が良くて利用している方もいるでしょうが、イートインは飲食の場なので勉強する場所ではないということは覚えておきましょう。

座席のコンセントで充電する

座席にコンセントがあれば、充電をして良いそうです。

ありがたい・・・!

譲り合って利用させていただきましょう。

イートインの消費税について少しお話しします。

イートインの消費税は「10%」。

店員さんがお会計の際に消費税10%に設定しレジ打ちをされ、外食扱いにて対応されます。

政府より法が改正された影響で「お持ち帰り製品は8%」、「その場で食べるなら10%」と変更になりました。

とてもややこしいですよね。

特にコンビニの場合は、その場で利用する飲食店なのか判断がイメージが付きにくく難しいところ。

また、コンビニの製品は自宅や職場など持ち帰って食べられる前提がほとんどですので、製品ラベルも10%で記載されています。

8%でお会計がされてしまったら得はしますが、なんだか脱税をしてしまった気持ちになりあまり良い気はしないので「イートインを使うのか使わないのか明確にする」必要がありますね。

利用時間は?

利用時間は?

利用時間は「午前6時〜午前12時」、「午前10時〜午後20時」など。

店舗により異なりますが、長時間利用して勉強することはさけたほうが良いでしょう。

近所の方々との交流の場、また仕事や勉強場などにも使われることが多くなっていますが、どのくらい混んでいるのかなど「周りの状況を見て判断した方が良さそう」ですね。

混んでいるなら店舗を出るようにして節度ある利用を心がけましょう。

コロナの影響で、「人のたまり場にならないようイートインを使えないようにしている店舗もある」ようです。

イートインの利用ができるコンビニの店舗検索方法は、「各コンビニの公式サイトから店舗検索をする」か「ロケスマというアプリを使う」とわかりますよ。

ここでは「ロケスマの使い方」を説明しますね。

  1. iPhoneもしくはAndroidのどちらかでアプリをAppStoreやGoogleplayで「ダウンロード
  2. top画面の「ショッピング」の「コンビニ」を選択
  3. 表示されているコンビニのピンをタップし、「イートインの記載を見る

※現在「ファミリーマートとローソンのみ検索」できます。

セブンイレブン、MINISTOPは対応しておりませんのでご注意下さい。

ちなみにATMがあるか、駐車場があるかなども確認できるのでかなりの優れものです。

まとめ

申告は必要なのか
  • イートインは持ち込み「NG
  • 勉強は「OK(長居はNG)」
  • 使い方は、「イートイン店舗で購入した食品を食べる・飲む」「勉強(長居はNG)」「座席のコンセントで充電する」など(レジ会計時に「イートインを利用したい」と伝えておくと丁寧かも)
  • 利用時間は「午前6時〜午前12時」「午前10時〜午後20時」など、店舗によって異なる

イートインの使い方はわかってきましたか?

世界的に見ても素晴らしいと評価されている、我ら日本のコンビニ!

みんなで正しく協力して守っていきましょうね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コンビニでイートインを利用する際に使うゴミ箱の正しい使い方については、以下の記事をチェックしてくださいね。

https://nangen.jp/convenience-trash-can/
If you love it, please share for everyone
  • URLをコピーしました!
目次