ラインペイのオートチャージ設定方法は「ラインアプリ」→「ウォレット画面」→「チャージ」→「オートチャージ」です。
解除は「オートチャージ」をワンタップするだけ。
オートチャージできない場合は「メンテナンス」「銀行残高の不足」が考えられます。
クレジットカードではオートチャージできません。
コンビニでチャージは可能ですよ。
この記事ではラインペイのオートチャージ設定方法・解除方法、オートチャージができないケースやクレジットカード、コンビニのチャージ方法について解説します。
オートチャージ設定方法
ラインペイのオートチャージ設定方法は「ラインアプリ」→「ウォレット画面」→「チャージ」→「オートチャージ」です。
実際に操作してみるとご理解いただけると思いますが、オートチャージするためには事前に銀行口座を登録することが必須なのです。
また、銀行口座の登録時、本人確認もしておく必要があるのでご注意くださいね。
銀行口座はゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行などの大手銀行だけでなく、地方の銀行なども対応しているみたいですよ。
私の経験上、できれば普段から利用している銀行口座で登録することをお勧めします。
実体験ですが、普段から利用していない銀行口座で登録していたら、なぜかオートチャージされてなかったことがあったのです。
理由は明白…銀行口座にお金が入ってなかったからです。。。
定期的にお金の出入りがあれば良かったのですが、出ていく一方でしたので…私はそれ以来メインの銀行口座を使用することにしました。
チャージ分が不足することもなく、オートチャージのメリットを最大限に発揮できるので、良かったら参考にしてくださいね。
クレジットカードでできる?
クレジットカードではオートチャージを設定することができません。
ラインの公式サイトを見ると、ラインペイのオートチャージは銀行口座を登録し、かつ本人確認をすること、と記載されているがクレジットカードでの取り扱いについての明記がないためです。
SuicaやPASMOなどの交通IC系カードでオートチャージできるので、てっきりラインペイでもできると思っていたのですが、調べていて私も驚きました。
将来的にクレジットカードでオートチャージが出来るようになれば良いですね。
解除方法はこちら
解除方法は「オートチャージ」をワンタップするだけです。
文字だけだと、少しわかりづらいかもしれませんので、写真を撮ってみました。
こちらがオートチャージを設定している画面ですね。
この右上の緑色がついている「オートチャージ」をタップすると...
緑色が消えて、下にあった銀行口座とオートチャージ条件がなくなりました。
これがオートチャージの解除された状態です。
とても簡単に解除できるので、ラインペイを普段から愛用されている方は試しにオートチャージ設定をしてみてはいかがでしょうか。
やめたくなったらオートチャージの画面で、すぐにタップして緑色の表示をなくしましょう。
オートチャージできない
オートチャージができない場合は「メンテナンス」「銀行残高の不足」が考えられます。
「メンテナンス」
システムを良好に保つための不定期のメンテナンスをすることがあるそうです。
銀行が一時的に利用できない時間が発生することがあるとラインペイのオフィシャルブログでも掲示されてます。
このように不定期ですが、お知らせされることがあるので該当している銀行がないか事前に確認しておくとよいかもしれません。
「銀行残高の不足」
こちらは「オートチャージ設定方法」で私の実体験を元にお話しした通りです。
銀行残高が不足しないように定期的に銀行口座を管理しましょう。
また、「メンテナンス」「銀行残高の不足」以外のケースを番外編として紹介いたします。
アプリの不具合
ラインアプリの不具合が原因でオートチャージができないケースがあるみたいです。
ラインのバージョンを常に最新にしていれば問題ありません。
端末を再起動するのもちょっとした不具合を解決する方法の一つです。
そもそもオートチャージの設定金額が下回っていない
自身で設定していた金額と思っていた金額にずれが生じている場合に発生します。
金額がいくら下回ったら、チャージされるのかきちんと把握しておきましょう。
オートチャージをきちんと設定しておくためには、「メンテナンス時間を把握しておく」「銀行残高を把握しておく」「ラインアプリを最新バージョンにしておく」「オートチャージの設定金額を把握しておく」の4つを意識しておくとよいでしょう。
コンビニでチャージは可能?
結論から言うと、コンビニでチャージは可能です。
ただしオートチャージではなく、手動でのチャージなのでやや手間に感じるかもしれません。
コンビニのチャージ方法について詳しくは別の記事にまとめたものがありますので、よかったら以下の記事を参考にしてくださいね。
オートチャージの場合は「本人確認の実施」「銀行口座の登録」が義務付けられてますが、コンビニの場合は準備が不要なので、個人情報が漏れてしまうことが心配な方はコンビニチャージの方が安心できるかもしれませんね。