マクドナルドでトマト追加できるのか。増量は?株主優待は無料でトッピングできる?無料追加できるサービス情報

マクドナルドでトマト追加できます。

 

増量は「3枚まで」、「1枚につき40円」で可。

 

株主優待は無料でトッピングできますよ。

 

無料追加できるサービス情報は、「オニオンとピクルス」のこと。

 

今日は、「マクドナルドでトマト追加できるのか。増量は?株主優待は無料でトッピングできる?無料追加できるサービス情報」をご紹介致します。

 

マクドナルドでトマト追加できるのか

マクドナルドでトマト追加できるのか

マクドナルドでトマト追加できます。

 

「1枚40円」です。

 

このサービスは、2015年8月に始まったそうで、マクドナルド公式サイトに載っていましたよ。

 

ツイッターには、実際にトマトトッピングした方の口コミがありましたのでご紹介いたします。

 

トマトトッピングをして、ぜひいつもと違ったマクドナルドを楽しんでくださいね。

 

トマト増量は?

トマト増量は?

トマト増量は「3枚まで」、「1枚につき40円」でできますよ。

 

 

これは、「単品で頼む場合」も「セットで頼む場合」も、同じです。

 

公式サイトには、以下のハンバーガーのトッピングにおすすめと書かれていました。

 

  • ビッグマック
  • てりやきマックバーガー
  • フィレオフィッシュ

 

トマトがすでに入っている「炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ」にも、追加できるそうですよ。

 

ちなみに、マクドナルドでは、トマトを「お店で」「スライサーで」カットしていて、衛生的。

 

時間内に使い切るルールを決めて、鮮度を保っているんですって。

 

「レギュラー時間帯」の全てのバーガー類が対象とのことなので、様々なバーガーにトマトトッピングしてみてくださいね。

 

株主優待の無料トッピングについて

株主優待の無料トッピングについて

株主優待の無料トッピングは、「パティ」と「トマト」です。

 

「トマト」は3枚まで無料なので、ぜひ利用してみましょう。

 

ちなみに、マクドナルドの株主優待券は、100~299株を保有している方から「バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品お引換券が6枚ずつで1冊」を用意しているそうです。

 

株主の株の保有数に応じて、冊数が変わるので詳しく書いておきますね。

 

100~299株優待食事券1冊
300~499株優待食事券3冊
500株以上優待食事券5冊

 

「デリバリーサービス・モバイルオーダーではご利用いただけません」との記載もあるので、詳しい株主優待については、こちらの最新情報をご覧くださいね。

 

日本マクドナルドホールディングスIR情報

無料追加サービス情報

無料追加サービス情報

無料追加サービスは、「オニオン」「ピクルス」などです。

 

公式サイトには、「ピクルスやオニオンなど一部のトッピングはお客様のお好みで増量も無料で承っております。 詳しくはご注文の際にカウンターのクルーにお問い合わせください。」とあります。

 

その他、「レタス」も追加できるそうですが店舗によるそうなので、こちらも、確認してみましょう。

 

そして注文するときは、追加したいものを「多めで」と伝えるといいそうです。

 

すべてを追加したいときは「全部多めで」というのも、ありですよ。

 

ただ、手間のかかることですので、お昼時や土日などの混雑時には控えましょう。

 

モバイルオーダーですと、対応していないようなので注意してくださいね。

 

無料で増量もできる?

無料で増量もできる?

無料で増量もできます。

 

対象は、「各種ソース」・「ポテトの塩」・「ドリンクの量」です。

 

例えばナゲットのソースは、5ピースのナゲット注文時に「2つまで」もらうことができます。

 

季節限定のソースなどもあるので、「バーベキューソース」と「もう1つ」もらってもいいですね。

 

ただし、3つ目からは1つにつき30円かかるそうですよ。

 

「ケチャップ」は、どの注文時にも無料でもらえるので「ポテトにつける」などがいいですね。

 

ポテトの塩は、注文するときに「塩多めで」と伝えてみると塩が多くかかってきます。

 

また、「揚げたてで」というと、揚げたてを提供してくれるとのこと。

 

ドリンクの量は、「氷抜きで」と伝えると、必然的にドリンクの量が増します。

 

ただ、アイスコーヒー・アイスティー・爽健美茶は氷がないとぬるくなってしまうので、気をつけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました