iPhoneとの接続ですが、iPhone側の設定からインターネット共有でテザリングをONにし、PS4本体側の設定から自身のiPhoneを選択後、パスワードを入力したら接続完了です。
androidの場合もiPhoneとの接続方法と大きな変わりはありません。
ケータイの場合は機種によって若干の違いはあるものの、ケータイ本体側からのテザリング設定、PS4側の設定から自身のケータイを選択後、パスワードの入力など、こちらも大きな変わりはありません。
それぞれ詳しく説明しているので、各章を見てみて下さいね。
楽天モバイルですが、iPhoneなら第一章、androidなら第二章に書かれている通りの接続方法になりますで、確認してみて下さい。
楽天モバイルは機種ではなく、DoCoMoやau、Softbankのようなキャリアの総称なので、取り扱っている機種はiPhoneもしくはandroid【一部ガラケー】になると思いますので、接続方法は変わりありませんよ。
apexの接続方法ですが、こちらも自身のスマホのインターネット共有をONにし、テザリング可能な状態でapex側から、自身のスマホを選択後、Wi-Fiパスワードを入力すれば共有完了になります。
iphoneと接続
iPhoneとのテザリングですが、
- iPhone側の【設定】を開く。
- 【インターネット共有】を開く。
- 【インターネット共有】をONにし、Wi-Fiパスワードを確認。
- PS4の【設定】から【インターネット】→【インターネット設定】を開きます。
- Wi-Fiの一覧が表示されるので、自分のiPhoneを選択してください。
- 先ほど確認したWi-Fiのパスワードを入力します。
- 接続テストが行われるので、完了を待ちます。
- iPhone上部のステータスバーが青くなり、【インターネット共有:○台接続中】となれば完了になります。
ここでテザリングのメリットですが、どこでもどんなデバイスでもインターネットに接続可能で気軽に利用できる反面、デメリットとしては、スマートフォンのパケット【ギガ】を消費を消費することになりますので、注意が必要です。
また、通信環境が安定していないと、接続が切れてしまったり、動きが遅くなってしまう事があるので、リアルタイムで競うような対戦ゲームなどをやる時は注意が必要です。
androidと接続
次にandroidとの接続方法ですが、
- android側で【設定】を開きます。
- android側の【ポータブルアクセスポイント】を開きます。
- 【ポータブルWi-Fiアクセスポイント】をONに切り替え、Wi-FiアクセスポイントのセットアップからWi-Fiパスワードを確認。
- PS4の【設定】から【インターネット】→【インターネット設定】を開きます。
- Wi-Fiの一覧が表示されるので、自分のandroidを選択してください。
- 先ほど確認したWi-Fiのパスワードを入力します。
- 接続テストが行われるので、完了を待ちます。
- PS4側の電波マークがつけば接続は完了になります。
iPhoneとの接続の章でも記載しましたが、テザリングを行うと、パケット【ギガ】を消費するのと、接続が安定した環境でなるべくテザリングして下さい。
携帯と接続
ケータイとのテザリングですが、
- ケータイの設定画面から【テザリング】を選択。
- Wi-Fiテザリングを選択。
- Wi-Fiのパスワードを確認。
- PS4側の設定から自身のケータイを選択。
- Wi-Fiのパスワードを入力し、接続テストが完了すれば使用可能です。
- PS4側に電波マークがつく事を確認してから使用してください。
iPhoneやandroidと違い、ガラケー【ケータイ】は機種によって設定画面の内容が様々なので、ひとくくりに記載するのは難しいですが、【設定】→【テザリング】→【Wi-Fiテザリング】の順で進み、Wi-FiのパスワードとPS4本体側の【設定】→【自身のケータイ】の選択さえ間違わなければおおよそ接続は成功すると思います。
わからない時は各ケータイの説明書のテザリングの項目をご確認ください。
楽天モバイルは?
楽天モバイルのテザリングですが、iPhoneでのテザリングは第一章、androidとのテザリングは第二章、ケータイとのテザリングは第三章に書かれている通りです。
それぞれ参考にして下さい。
【楽天モバイル】とはスマホのタイプではなく【キャリア】なので、扱っているのはDoCoMoやau、Softbankなど、大手キャリアとあまり変わりません。
Wi-Fiテザリングの他に、Bluetoothを使ったテザリングやUSBを使ったテザリングもありますが、基本的には各スマホやケータイの設定画面から選択し、PS4本体からの選択画面で自身のスマホやケータイ、電波機器を選択するという流れはかわりません。
apexとの繋げ方
apexとの繋げ方ですが、こちらもあまりスマホやケータイと接続方法は変わらず、
- スマホの【設定】からテザリングをONにする。
- apexの設定画面から自身のスマホやケータイを選択する。
- 自身で設定しているテザリングパスワードを入力。
- テザリング官僚のマークが出たら使用可能です。
何度か説明してきましたが、接続があまり安定するものではないので、電波状況のいいところで使用するのと、複数端末を使わないというのが快適に使用する条件になります。
apexに限らず、対戦型もしくはリアルタイムで競い合うようなゲームをするときは、あまりテザリングでの使用はオススメしません。
有線もしくはWi-Fiルーターなど、しっかりした電波環境のあるところで使用する事をオススメ致します。