ps4のテザリング接続方法は、「iPhone:iphone設定画面→インターネット共有→テザリングON→PS4設定画面→インターネット→インターネット共有→自分のiPhoneを選択してパスワード入力」。
androidは「android設定画面→ポータブルアクセスポイント→ポータブルWi-FiアクセスポイントON→パスワード確認→PS4設定画面→インターネット→インターネット共有→自分のandroidを選択してパスワード入力」です。
携帯は「携帯の設定画面→テザリング→Wi-Fiテザリング→パスワード確認→PS4の設定画面→自分の携帯を選択してパスワードを入力」するとできます。
usbでは「できない」ようです。(情報が少ないため参考程度になさってください)
ps4のインターネット共有で接続先が出てこないのは、「接続先がスリープモードになっている」・「接続先との距離が遠い」・「Bluetooth接続歴のある機器が近くにある」からかもしれませんね。
今回は「ps4のテザリング接続方法。iphone・android・携帯・usbではできる?出てこないのはなぜ?」についてご紹介いたします。
iphoneと接続

- iPhone側の【設定】を開く。
- 【インターネット共有】を開く。
- 【インターネット共有】をONにし、Wi-Fiパスワードを確認。
- PS4の【設定】から【インターネット】→【インターネット設定】を開きます。
- Wi-Fiの一覧が表示されるので、自分のiPhoneを選択してください。
- 先ほど確認したWi-Fiのパスワードを入力します。
- 接続テストが行われるので、完了を待ちます。
- iPhone上部のステータスバーが青くなり、【インターネット共有:○台接続中】となれば完了になります。
ここでテザリングのメリットですが、どこでもどんなデバイスでもインターネットに接続可能で気軽に利用できる反面、デメリットとしては、スマートフォンのパケット【ギガ】を消費を消費することになりますので、注意が必要です。
また、通信環境が安定していないと、接続が切れてしまったり、動きが遅くなってしまう事があるので、リアルタイムで競うような対戦ゲームなどをやる時は注意が必要です。
テザリング中に「このインターネットに接続できません」と表示された時の対処法は、以下の記事をご参考になさってくださいね。
androidと接続

- android側で【設定】を開きます。
- android側の【ポータブルアクセスポイント】を開きます。
- 【ポータブルWi-Fiアクセスポイント】をONに切り替え、Wi-FiアクセスポイントのセットアップからWi-Fiパスワードを確認。
- PS4の【設定】から【インターネット】→【インターネット設定】を開きます。
- Wi-Fiの一覧が表示されるので、自分のandroidを選択してください。
- 先ほど確認したWi-Fiのパスワードを入力します。
- 接続テストが行われるので、完了を待ちます。
- PS4側の電波マークがつけば接続は完了になります。
iPhoneとの接続の章でも記載しましたが、テザリングを行うと、パケット【ギガ】を消費するのと、接続が安定した環境でなるべくテザリングして下さい。
携帯と接続

- 携帯の設定画面から【テザリング】を選択。
- Wi-Fiテザリングを選択。
- Wi-Fiのパスワードを確認。
- PS4側の設定から自身のケータイを選択。
- Wi-Fiのパスワードを入力し、接続テストが完了すれば使用可能です。
- PS4側に電波マークがつく事を確認してから使用してください。
iPhoneやandroidと違い、携帯(ガラケー)は機種によって設定画面の内容が様々なので、ひとくくりに記載するのは難しいですが、【設定】→【テザリング】→【Wi-Fiテザリング】の順で進み、Wi-FiのパスワードとPS4本体側の【設定】→【自身の携帯】の選択さえ間違わなければおおよそ接続は成功すると思います。
わからない時は各携帯説明書のテザリングの項目をご確認ください。
usbではできる?

usbではできないようです。
「ps4はusbポート経由のLAN機能に対応していない」んだとか。
情報が少ないので分かりませんが、usbで接続できたとしても「接続は不安定」な可能性があると。
明確にお答えすることができないので、詳しくはpanasonicへお問い合わせください。
接続機器が出てこない!

接続機器が出てこないのは、「接続機器がスリープモードになっている」・「接続機器との距離が遠い」・「Bluetooth接続歴のある機器が近くにある」からかもしれません。
よく起きる現象ですから、落ち着いて以下の対処法をお試してくださいませ。
接続先機器の画面を常に表示させておく
iphoneでテザリングをするならば、「iphoneの設定画面でスリープなし」にしておきましょう。
- iphoneの設定画面を開く
- 「画面表示と明るさ」を押す
- 少し下にスクロールし、「自動ロック」を選択
- 一番下の「なし」を押す
接続機器との距離を近付ける
「物理的な影響で接続機器の名前が出てこないこともある」ようです。
ps4と接続機器を近付けてください。
Bluetooth接続歴のある機器を別の場所へ移動・Bluetoothをオフ
「Bluetooth接続歴のある機器がテザリングを邪魔している」かもしれません。
他のBluetooth機器を別の場所へ移動し、テザリング効率が良い環境を作りましょう。
Bluetoothがオンになって自動接続されていませんかね。