スマホでzoom画面共有の仕方は「iphone:コンテンツの共有→画像」、「android:ミーティングコントロール→コンテンツの共有→画面→今すぐ開始」の手順。
ホスト以外が画面共有したい時にも、上記と同じ手順で画面共有することができます。
画面共有ができないときは、ホスト側で「画面共有を許可」してもらう必要があるので、許可されているかどうかを確認してください。
画面共有ボタンがない場合は、設定画面に入り「画面の共有」の項目がオンになっているか確認してみてください。
今回は、スマホでzoom画面共有をする方法について、詳しくご紹介していきます。
iphoneで画面共有
iphoneで画面共有をする手順は、以下の通りです。
- 画面下部の「コンテンツ共有」をタップ
- 「画面」をタップ
操作自体は単純なのですが、iphoneで画面共有をする時には「画面収録機能」を使用する必要があります。
「画面収録機能」をコントロールセンターに追加していない方は、あらかじめ設定しておく必要があります。
詳細はこちらの公式ページから確認してみてください。
iphoneで画面共有したい時は、念のためミーティング前に初回設定を行っておくとよいですよ。
androidで画面共有
次に、androidで画面共有をする手順を以下にまとめました。
- ミーティングコントロールで「共有」をタップ
- 「画面」をタップ
- 「今すぐ開始」をタップ
詳細はこちらの公式ページからも確認できます。
この操作では、android デバイス上のアプリケーションを含む、画面全体を共有する形になります。
つまり、自分のスマホに表示されたアプリなどがすべて見えてしまう状態になるのです。
もし、それを避けたい場合には、コンテンツ単体を画面共有することが有効です。
【写真・ドキュメント・Web サイト URL・ブックマーク・カメラ・ホワイトボード】の中から選択できますので、覚えておくといいですよ。
androidで画面共有したい時は、「共有→画面→今すぐ開始」を選択しましょう。
ホスト以外が画面共有したい!
ホスト以外の人が画面共有をしたい時にも、基本的には上記の操作で画面共有することができます。
ちなみに、画面共有の際「きちんと相手に見えているか?」不安になりやすいと思うのですが、ツイッターに便利な機能が紹介されていました。
この方法がわかっていれば、画面共有のたびに「こちらの画面は見えていますか?」と確認する手間を省くことが出来るかもしれませんので、一度試してみてください。
ホスト以外の人が画面共有をしたい場合にも、前項同様「共有→画面→今すぐ開始」をタップしてください。
画面共有できない時は?
画面共有できない時は、ホスト側の設定で「画面共有の許可」がされているかどうか確認する必要があります。
このツイートにある様に、ホスト側の設定から共有できる範囲を全参加者にしてもらうことで、ホスト以外も画面共有することができます。
もし画面共有ができない場合は、ホスト側の設定が「共有できる範囲:全参加者」になっているかどうか確認してもらいましょう。
画面共有のボタンがない
画面共有のボタンがない!という場合は、設定画面で「画面の共有」がオンになっているか確認してみましょう。
このツイートにもあるように、そもそも「画面共有自体が無効」になってしまうと、画面共有のボタンがでてこないようです。
画面共有のボタンがない場合は、一旦設定に入り、「画面の共有」項目がオンになっているかどうか確認してみてください。