ユニクロのリサイクルはボロボロでもOKか。汚れ・状態関係なく引き取り対象?設置店やリサイクルクーポン、ユニクロ以外も引き取り可?

着なくなったユニクロやジーユーの衣服は、店舗内のリサイクルボックスで回収してもらえます!

その名も【RE.UNIQLO】という、ユニクロのサスティナブルな取り組みです。

着古して、ボロボロになっていてもOK。

リサイクルボックスは、全国のユニクロ・ジーユー全店舗に設置されており、破れたりほつれてしまっていても引き取ってくれます。

ユニクロではポイントがつく等の特典はありませんが、ジーユーならマイルがもらえますよ!

ユニクロ以外にはジーユー、プラステの商品を回収に出すことができ、他社ブランドの衣類はNGです。

今回はユニクロ衣類のリサイクルについて、詳しくまとめました。

汚れ・状態関係なく引き取り対象

汚れ・状態関係なく引き取り対象

破れ・ほつれ、はたまたボロボロになっていても引き取ってくれます。

ユニクロの衣類はコスパ満点。

クタクタになるまで着古している方々も多いのではないでしょうか?(筆者がそのタチです)

また、エアリズムやヒートテックなどの機能性衣類が、ワードローブでスタメン入りしている方々も多いのではないでしょうか。

ユニクロではTシャツやアウター以外にも、こういった【インナー類】も回収してくれるんです!

回収に出す前に知っておいていただきたい注意点をまとめてみました。

リサイクルボックス利用の注意点

  1. 洗濯をしておく
  2. ポケットに物が入りっぱなしになっていないか確認する
  3. 一度回収に出した衣服は返してもらえない

「こんなボロボロの状態でも回収してもらえるのかな…」と衣服の傷み具合が心配であれば、一度店舗スタッフさんに相談してみるといいですね。

ちなみに、リサイクルボックスで回収された衣類はリユースとして活用されます。

世界中で衣服を必要とする、難民キャンプや被災地への支援として届けられるのです。

また、固形燃料や自動車用防音材として再利用もされているとか。

着なくなったからといって衣服をゴミ袋に入れるよりも、リサイクルボックスに入れて必要な人々の手元に届いて再利用してもらえた方が、なんだか気持ちがいいですよね。

ユニクロのサスティナブルな取り組みについては、こちらで確認できます。

筆者もユニクロ愛用者。

定期的にワードローブを見直し、不要になった衣類は近所の店舗のリサイクルボックスを活用しています。

整理整頓にもなりますし、とってもおすすめですよ!

リサイクルボックス設置店

リサイクルボックス設置店

リサイクルボックスは、全国のユニクロ全店舗・ジーユー全店舗に設置されています。

また、再上質ブランド【プラステ】の店舗にも設置されているそうです。

こんな感じの回収ボックスが、店舗内に設置されています。

リサイクルボックスの設置場所は店舗によって異なりますので、どこにあるかわからない場合は店舗スタッフさんに聞いてみてくださいね。

リサイクルクーポンについて

リサイクルクーポンについて

ユニクロのリサイクルボックスは随時ポイントがつく等の特典はありませんが、ジーユーではマイルがもらえます!

ジーユーのリサイクルボックスを利用する際、マイルをもらう方法をまとめました。

ジーユーでリサイクルのマイルをもらう方法

  1. ジーユー店舗にリサイクルする商品を持ち込む
  2. リサイクルボックスに商品を入れる
  3. ジーユーアプリからリサイクルボックスに設置されているQRコードを読み取ると、10マイル付与される

なお、このマイル付与は1日1回のみなので、注意してくださいね。

マイルがたまったら、ジーユー商品と交換したり、1マイル1円として寄付をすることもできるので、断然お得だと思います。

前述のとおり、ジーユーのリサイクルボックスでも【ユニクロ・プラステ】の衣類を回収してもらうことができるので、マイルをためている方はジーユーで回収してもらうのがよいでしょう。

ユニクロ以外も引き取り可?

ユニクロ以外も引き取り可?

ユニクロ以外にもジーユー、プラステの商品は回収に出すことが出来ます。

他社ブランドの衣類は回収してもらえません。

また、衣類以外にもグッズ類も回収してもらえるそうなので、使わなくなったポーチや帽子などの小物類も対象になっています。

ヒートテック回収キャンペーンとは

ヒートテック回収キャンペーンとは

RE.UNIQLOでは、期間限定でクーポン付き回収キャンペーンが実施されます。

今年2022年はまだ発表がありませんが、昨年のキャンペーン内容を抜粋すると、

  • ユニクロの【ヒートテックインナー(MEN,WOMEN,KIDS,BABY)】と【ダウンウェア(MEN,WOMEN)】が対象
  • ヒートテック1点につき、200円の割引クーポン(上限1,000円)がもらえる
  • ダウンウェア1点につき、1,000円の割引クーポンがもらえる

割引クーポンは、スマートフォンアプリにその場でデジタルクーポンとして付与されたそうです。

キャンペーン期間中はリサイクルボックスに入れる前に、店舗スタッフさんへ声をかけて確認してもらうようにしましょう。

こちらのページに昨年のキャンペーン内容が詳しく記載されています。

割引額が大きめなので、これは必見ですね。

こちらは期間限定のキャンペーンなので、公式サイトやスマートフォンアプリのお知らせを要チェックです!