zozoの下取り「いつでも買い替え割」は送料無料です。
やり方は、①下取りしたいアイテムを選択→②いつでも買い替え割申し込み→③送付された集荷用バッグにアイテムを入れて集荷依頼の3ステップ。
状態が悪い・汚れがありも買い替え割OKですが、「ひどい汚れ・穴あき・破れ、破損」しているのはNG。(参考写真はこちら)
リスト以外の商品も対象の可能性があります。
買い替え割返却の送料は「査定後:かからない」。
それでは、詳細についてご紹介します。
下取りの送料とやり方
zozoの下取り「いつでも買い替え割」の送料は無料、やり方は、①下取りしたいアイテムを選択、②下取り(いつでも買い替え割)申し込み、③集荷用バッグが自宅に届いたらアイテムを入れて集荷依頼、この3ステップで完了。
「いつでも買い替え割」とは、zozoの下取りシステムで、下取りアイテムをzozoポイントと交換できるシステム。
ご紹介した3ステップの通り、一歩も自宅から出ずにアイテムを下取りに出すことが可能です。
ただし、このいつでも買い替え割はzozoで購入した対象アイテムの下取りに有効。
実際のやり方について、ご紹介します。
- アプリの「計測・その他」を選択
- 下へスクロールし、サービス欄の「いつでも買い替え割」を選択
- ポイントへ交換可能なアイテムが表示
- 下取りに出したいアイテムを選択し、下の「次へ進む」を選択
- 集荷先および集荷希望日・時間を選択し、申し込み
- 申し込み完了後、集荷バッグが届いたら下取りアイテムを入れ、集荷依頼(送料無料)
この流れで下取りまでの作業は終了。
集荷バッグは通常3日ほどで、配送されるみたいです。
このいつでも買い替え割で交換可能なアイテムについては、表示された箇所に、交換ポイントも記載されています。
交換ポイントが1000pt以上で、いつでも買い替え割の申し込みが可能。
私の交換可能なアイテムの中には、2~3年前に購入したアイテム(衣類)が300~500ptで表示されていました。
購入日時が新しいものほど、ポイントが高くなる傾向にあるみたいです。
集荷の際には、zozoでのいつでも買い替え割対象の下取りアイテムの他、zozo以外で購入した商品も一緒に入れてOK。
ただし、いつでも買い替え割で獲得したポイントの有効期間は180日と短いのでご注意を。
せっかく下取りに出して、ポイントを獲得したのに、使えなかったらもったいないですね。
買い替え割とは?
買い替え割とは、商品購入の際に、アイテムを下取りして、その下取り金額分の割引価格で商品を購入できるシステム。
いつでも買い替え割のように下取りで獲得したポイントを貯めるのではなく、その場ですぐ使うというイメージ。
つまり、下取り時に獲得したポイントを貯めるか、割引を受けるかの違いとなります。
買い替え割のやり方は下記の通り。
- 購入したい商品をカートに入れ、レジへ進む
- 買い替え割欄に「下取りご利用で今すぐ値引き!」と記載される
- 「あなたの下取りアイテムを見る」を選択
- 下取り可能アイテムから、下取り希望アイテムを選択し、利用規約を確認後、同意申し込み
- カートの商品合計の価格で、買い替え割分の割引が適用
- 注文を確定
- 集荷バッグが配送されてきたら、アイテムを入れ、集荷依頼
このステップで完了。
いつでも買い替え割と大きく変わらないですね。
買い替え割は、すぐに割引が適用されることが特徴。
シーズンごとに買い物する方などは、いらなくなったものを下取りに出してすぐに割引適用するなど、お得な買い物ができますね。
状態悪い・汚れありも買い替え割OK?
状態が悪い・汚れがある場合も常識範囲内であればOK。
いつでも買い替え割・買い替え割は、新品未使用のもののみを扱っているわけではなく、中古品を扱っているため、通常通り着用・使用できる場合には大きく問題になりません。
zozoのサイトには「下取りアイテムにダメージ(破損・汚れ)がある場合も確認させていただきますので一度お送りください。」と記載があります。
あまりにも着用できない状態だと買い替え割は難しいかと思いますが、あくまでも通常通り着用しているうちのダメージは問題ないみたい。
また、買い替え割にて適用された割引額について、査定後に後から修正される事例は、調べたところあまり見つかりませんでした。
買い替え割で、少し剥がれがあり、明らかに使用感のあるバックを送っても、割引額が修正されることはなかったという意見もあります。
わたしも、zozousedで買い替え割で下取りされたアイテムを購入したことがありますが、少し使用感はあるものの、問題なくはける範囲かなと思うパンプスでした。
個人の感度にはなりますが、常識の範囲内で、過度な汚れや破損のないアイテムを見極めてみてください。
リスト以外の商品も対象?
先ほどもご紹介しましたが、リストの対象商品がある場合に限り、追加でリスト以外の商品もいつでも買い取りが可能。
もしも、リストに対象商品がなければ、買い取りはできません。
また、買い取りできるブランドには制限があるみたい。
特にノーブランドの衣類やファストファッションブランドは不可。
ユニクロやジーユー、ZARAなどですね。
その他、定価3000以下のアイテムや、下着・水着、雑誌の付録品やファッションアイテム以外の商品についても買い取り不可。
詳細は、zozoのHPに記載がありますのでご確認を。
ただし、ノーブランドのものやファストファッションのものは、10品まで10円で買い取りしてくれるとのこと。
11品目以降は0円で引き取りしてくれます。
単純に捨てるよりは、引き取ってもらうほうが、サステナブルな考え方には対応できますね。
買い替え割返却の送料はかかる?
基本的に買い替え割で査定後、納得いかず返却してもらう場合には、送料はかかりません。
ただし、買い替え割を利用して、既に割引されている場合は、基本的にキャンセルできませんのでご注意を。
併せて追加で送った商品などについての査定後、対象アイテム以外であれば返却は可能。
zozoのサービスは、集荷用バックの送付や集荷などに関わる送料が無料なので気軽に利用しやすいですね。
気軽に査定に出せるみたいなので、ぜひ試しに検討してみてはいかがしょうか。
ここまで、zozoの下取りサービス「いつでも買い替え割」・「買い替え割」についてご紹介してきました。
対象アイテムがある方は、ぜひ利用してみてはいかがですか。
かなりお得に、服の整理と購入ができるサービスです。