コンビニのゴミ箱に捨てていいものは、「燃えるゴミ」「資源ゴミ」などの「コンビニで購入した商品のゴミ」だけです。
車のゴミは「コンビニで買った」「すぐに消費されたもの」であればOKらしい。
ただ、コンビニで規定がないので、捨てていい量や種類まではみんなそれぞれの価値観で判断してるんだって。
今回は、「コンビニのゴミ箱に捨てていいもの」「車のゴミ」についてくわしく見ていきましょう。
コンビニのゴミ箱に捨てていいものって何?
捨てていいものは、「燃えるゴミ」「資源ゴミ」などの「コンビニで購入した商品のゴミ」です。
詳しく説明しますね。
燃えるゴミ
紙くず・割り箸など。
資源ゴミ
- ストロー
- スプーン
- 弁当がら
- 缶
- ビン
- ペットボトル
- 雑誌、新聞(店舗による)
など。
「雑誌・新聞専用のゴミ箱」が用意されている店舗もあるそうですね。
コンビニのゴミ箱に捨てていいものは「コンビニで購入した商品のゴミ」、と思って良いと思います。
車のゴミはOK?
車のゴミは、「コンビニで買った」「すぐに消費されたもの」であればOK。
種類や量についてはきちんとした規定がなく、コンビニによって対応が違うようです。
ネットの意見でも様々でした。
捨ててもOK派の意見
- ペットボトル、カンなど1~2本ぐらいならOK?
- 弁当の空箱は、購入してすぐ車内で食べた場合はOK?
- その前に寄ったコンビニのゴミは捨てさせてもらう
- 同じ系列のコンビニならいいのでは・・・?
捨てるのはNG派の意見
- 購入した時点で自分の所有物になるため、持ち帰りが基本
- 店舗の負担が増えるほどサービスが行き届かなくなるので、困るのはお客様側。
など。
規定がないので意見が2つに分かれるのも当たり前ですね。
どちらにせよ、「大量に捨てる」「家庭ゴミが混ざっている」ような明らかな悪質行動であれば、訴えられることがあります。
捨てる前に、一度よく考えればわかるはず。
分別はどうなってる?
分別は「燃えるゴミ」「ビン」「カン」「ペットボトル」が多いと思います。
「雑誌・新聞専用のゴミ箱」を設置している店舗もあるみたい。
「一般的なゴミの種類がコンビニで捨てられるかどうか」、表で見てみましょう。
種類 | コンビニで捨てられるかどうか | |
燃えるゴミ | 紙くず・割り箸 | ○ |
台所ごみ・生ごみ | × | |
資源ゴミ | プラスチック類 | ストロー、スプーン、弁当がらなどは○ |
カン・ビン | ○ | |
ペットボトル | ○ | |
雑誌・新聞 | △(店舗による) | |
段ボール | × | |
その他不燃ゴミ(乾電池、ビニール傘など) | × | |
その他 | 粗大ゴミ、農薬・危険物など | × |
捨てていいかどうか迷った場合の分かりやすい基準は、以下の2点。
「コンビニで購入した商品のゴミ」「購入後すぐに消費した・消費されるであろうゴミ」
例えば、乾電池やビニール傘は捨ててはいけないものに分類されていますね。
コンビニで購入はできますが、すぐに消費できるものではないためです。
こうした不燃ゴミは、お住まいの地域の分別方法に従って処分してくださいね。
捨ててもいいとされているものでも、コンビニで購入したものでなければ捨てるのはやめましょう。
コンビニの考える家庭ゴミとは
コンビニの考える家庭ゴミとは、「自宅で消費したゴミ」のこと。
コンビニのゴミ箱に「家庭ゴミを捨ててはいけません」。
コンビニのゴミ箱に捨てていいものは、「コンビニで購入した商品」で「購入後すぐに消費されるもの」だけですよ。
家庭ゴミは「自宅で消費したもの」なので該当しませんね。
みんなが好き勝手に家庭ゴミを持ち込むと、
- コンビニのゴミ箱はすぐにいっぱいになる
- ゴミ袋をこまめに取り替える店員の仕事が増え、人件費が多くかかる
- ゴミ袋がたくさん必要になり、ゴミ袋代をコンビニが多く支払うことになる
持ち込まれた不燃ゴミで店員が怪我をしてしまったり、生ゴミなどの悪臭によって客足が遠のいたりした店舗もあるようです。
こうした問題を懸念して、コンビニでは家庭ゴミの持ち込みは禁止されています。
コンビニにゴミ箱が置かれるようになったのは、あくまで「コンビニ側の配慮」なのです。
コンビニにゴミ箱がなかった頃、その場で飲み終えたペットボトルなどのゴミを周辺にポイ捨てされる可能性がありました。
これでは不法投棄が増え、近隣住民からの苦情が来ますよね。
そのため、コンビニは「サービス」としてゴミ箱を置いてくれているようです。
まとめ
まとめです。
コンビニは便利で本当にありがたい存在です。
これからも大切にみんなで協力し合って守っていきたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事でわかったように、コンビニのイートインで出たゴミはコンビニのゴミ箱に捨てていいってことですよね。
イートインの利用方法についてもこちらをご覧ください。