mujiマイルの使い方は、「ステージ上限までmujiマイルを貯めてお買い物時に値引きとして使えるポイントの変換を待つ」だけです。
mujiマイルとは、無印良品の店舗でお買い物をすると貯まる「ポイントサービス」のこと。
会計時にMUJI passportアプリの会員バーコードを提示すると、「1円につき1マイル」貯まります。
意味なくないです。
お買い物時に会員バーコードを提示して2万マイル以上貯めるだけで、MUJIポイントが自動的にプレゼントされるからです。
マイバッグの貯め方は、お会計時に「マイバッグ持ってます」と伝えるだけ。
「530マイル」がプレゼントされます。
チェックインの貯め方は、「店舗にいる時・店舗の近くを通る時にチェックインボタンを押す」だけ。
リセットとは、「貯めたmujiマイルが0に戻る」MUJI passportのルールです。
今回は、「mujiマイルの使い方、mujiマイルとは?意味ない?マイバッグ・チェックインの貯め方とリセットについて」ご紹介します。
mujiマイルとは
mujiマイルとは、無印良品の店舗でお買い物をすると貯まる「ポイントサービス」のこと。
mujiマイルの使い方は、「ステージ上限までmujiマイルを貯めてお買い物時に値引きとして使えるポイントの変換を待つ」だけです。
mujiマイルの貯め方
mujiマイルの貯め方は、「①会計時にMUJI passportアプリの会員バーコードを提示する」か、「②ネットストアで買い物をする」、「③マイバッグを持っていく」、「④チェックインをする」。
①②は「1円につき1マイル」貯まる。(③④は後ほど説明しますね)
そして、mujiマイルを貯めると「MUJI ショッピングポイント」がもらえます。
MUJI ショッピングポイントを取得
mujiマイルを貯めて、MUJI ショッピングポイントを取得しましょう。
ステージごとにmujiマイルを貯める数が決まっており、もらえるMUJI ショッピングポイントの数も違います。
ステージは「ベーシクステージ」からスタート。
以下をご覧ください。
- ベーシックステージ:「20,000円の買い物」で「200ポイント」
- シルバーステージ:「50,000円の買い物」で「300ポイント」
- ゴールドステージ:「100,000円の買い物」で「500ポイント」
- プラチナステージ:「200,000円の買い物」で「1,000ポイント」
- ダイヤモンドステージ:「100,000円の買い物」をする度に「1,000ポイント」
意味ない・貯まらない?
意味がない・貯まらないわけではありません。
マイルだけではお買い物に利用することができず、自分でポイントに変換することもできないのでそう思われる方がいるのかもしれませんね。
mujiマイルは、2万マイル以上貯まるとマイル数に合わせてMUJIポイントが自動的にプレゼントされる仕組みです。
mujiマイル数ごとにもらえるポイントについて紹介します。
- 20,000マイル・・・200円分
- 50,000マイル・・・300円分
- 100,000マイル・・500円分
- 200,000マイル・・1,000円分
- 200,000 マイル以降は100,000マイル到達ごとに1,000円分ずつ
マイル数に応じて、自動ポイント変換になるのでアプリやオンラインストアのマイページで確認すると残高がわかり安心です。
mujiマイルはポイントとしては使えませんが、貯め方が色々あるのでコツコツ貯めておくと自動でポイントにプラスされる便利な機能ということです。
貯め方(マイバッグ)
マイバッグの貯め方は、お会計時に「マイバッグ持ってます」と伝えるだけ。
「530マイル」がプレゼントされます。
自然にもお財布にもやさしいお買い物になるので嬉しいですよね。
無印良品では、マイバッグの商品の取り扱いもあるので、お気に入りを見つけてマイルを貯めるのに活用するのもおすすめです。
また、無印ではMUJI Cardという年会費無料のカードがあります。
MUJI Cardを作ると入会ポイントで1,000ポイント、年間1,500ポイントプレゼントされます。
このように、貯め方はマイバッグ利用やカード作成などのユニークな取り組みがあります。
エコにお得にマイルやポイントを貯めて無印良品でのお買い物を楽しみましょう。
貯め方(チェックイン)
チェックインの貯め方は、「店舗にいる時・店舗の近くを通る時にチェックインボタンを押す」だけ。
- MUJI passportアプリを開く
- フッターメニューの検索マークをタップ
- 「店舗を検索する」をタップし、店舗名横の「チェックイン」を押す
- 「チェックイン」ボタンが「チェックイン済み」に変わったらOK
チェックインの履歴は左上のメニューから「店舗検索」、「スタンプ帳」をタップすると確認できます。
都道府県ごとに違うスタンプなので、旅行に行った際はチェックインしてスタンプのデザインを楽しむのもありですね。
店舗にいる時だけでなく、店舗の近くを車や電車で通るだけでもチェックインできるのでコツコツ貯めにおすすめです。
リセットについて
リセットとは、「貯めたmujiマイルが0に戻る」MUJI passportのルール。
mujiマイルのリセットは、毎年2月末日です。
2022年の3月1日から2023年2月28日までのマイルは、2023年2月28日の23:59にはリセットされます。
そのため、2月にマイルを貯めてポイント変換を行いステージアップしたとしても、3月にはステージが0に戻ります。
1年間貯めたマイルが0に戻るのは悲しいですが、無印良品公式サイトに朗報が載っていました。
他のアカウント会員情報をMUJI passportと連携すると毎年2月末日のマイルリセット後に連携一つにつき3000マイルのプレゼントがあるそうです。
MUJI passportと連携できるアカウントは、以下の4つです。
- ネットストアアカウント
- MUJI Card
- LINE公式アカウント
- 外部アカウント(Facebook、Twitter、Apple ID、Googleアカウント)
せっかく貯めたマイルがリセットされるのは残念ですが、会員情報連携で少しでももらえるのは嬉しいですよね。
リセット期間を確認しながらお買い物を調整するのもおすすめです。
今回は、mujiマイルの使い方説明、mujiマイルとは?意味ない?マイバッグ・チェックインの貯め方とリセットについてご紹介しました。
マイルをコツコツ貯めて、ポイント利用でお得に無印良品でのお買い物を楽しみましょう。
コメント