カルディコーヒー豆の種類やおすすめをご紹介!買い方と半額セールのことや賞味期限と保存方法など

カルディコーヒー豆は約30種類。

 

おすすめは、「マイルドカルディ」・「ツッカーノブルボン」・「プレミアムブレンド」です。

 

買い方は「コーヒー豆陳列棚でコーヒー豆の種類・量・豆or挽く」をスタッフに伝えるだけ。

 

半額セールとは「1年に1度コーヒー豆が最大50%オフ・商品が10%オフになる記念セール」のことです。

 

通販でも、たまに安く売っています。

 

 

賞味期限は「製造日から約8ヶ月まで」、賞味期限の記載がなければ「購入日から約1ヶ月まで」を目安にしてください。

 

保存方法は、「密封容器に入れ替えて直射日光・高温多湿を避け、常温で保存」しましょう。

 

今回は「カルディのコーヒー豆の種類や買い方、賞味期限、保存方法」をご紹介いたします。

カルディコーヒー豆の種類

カルディコーヒー豆の種類

カルディコーヒー豆の種類は以下です。(季節や店舗によって取り扱っていない可能性があることを、ご了承ください)

 

  1. リッチブレンド(200g:税込680円)
  2. マイルドカルディ(200g:税込594円)
  3. スペシャルブレンド(200g:税込604円)
  4. ツッカーノブルボン(200g:税込810円)
  5. アイスブレンド(200g:税込678円)
  6. プレミアムブレンド(200g:税込858円)
  7. プレミアムダークロースト(200g:税込896円)
  8. モカブレンド(200g:税込810円)
  9. キリマンジャロ(200g:税込858円)
  10. モーニングブレンド(200g:税込680円)
  11. グアテマラ(200g:税込858円)
  12. マンデリンフレンチ(200g:税込858円)
  13. エスプレッソブレンド(200g:税込810円)
  14. KALDI炭焼珈琲(200g:税込858円)
  15. イタリアーノ(200g:税込858円)
  16. カフェオレブレンド(200g:税込858円)
  17. マンデリン(200g:税込858円)
  18. ブラジル(200g:税込810円)
  19. モカフレンチ(200g:税込949円)
  20. カナリオ(200g:税込810円)
  21. サマーブレンド(200g:税込857円)
  22. バードフレンドリーダークロースト(200g:税込999円)
  23. バードフレンドリーブレンド(200g:税込999円)
  24. スイートクリアブレンド(200g:税込857円)
  25. ケニア(200g:税込1,360円)
  26. アメリカンブレンド(200g:税込594円)
  27. ブルーマウンテンブレンド(200g:税込1,814円)
  28. コロンビア(200g:税込858円)
  29. ニコルさんのコーヒー パプアニューギニア コルブラン農園(200g:税込999円)
  30. フローラルモカ(200g:税込950円)

 

 

全部で30種類でした。(値段は年々変わります)

 

季節限定のコーヒー豆があるので、今売っていないコーヒー豆もあると思います。

 

マイルドカルディは常に売っている可能性が高いですね。

 

 

おすすめをご紹介

おすすめをご紹介

おすすめを3つご紹介します。

マイルドカルディ

試飲で配られているカルディ定番のコーヒー豆です。

 

おすすめの理由は「味にクセがなく、飲みやすい」から。

 

マイルドカルディは「酸味と濃さのバランスが良く」、リピートする方が多いんですって。

 

「カルディで初めてコーヒー豆を買う方」や「迷って決められない方」、「ギフトで買いたい方」にもおすすめできます。

ツッカーノブルボン

チョコレートのような香りと上品な味が特徴のツッカーノブルボンも、人気です。

 

おすすめの理由は、やはり「チョコレートのような甘い香り」。

 

上品なコクと相性が良く、ミルクと混ぜてもしっかり香りが楽しめるとか。

 

リラックスタイムにご褒美の1杯なんて、どうでしょう。

プレミアムブレンド

プレミアムブレンドは、程よい酸味とフルーツの香りで優しい口当たり。

 

「深み」と「飲みごたえ」がおすすめの理由です。

 

最初にご紹介したマイルドカルディに、「深みを加えた」ような味わいを楽しめますよ。

 

他のコーヒー豆と比べて値段が少し高いので、セール期間に買う方も多いとか。

 

買い方と半額セールについて

買い方と半額セールについて

買い方は「コーヒー豆陳列棚で、欲しいコーヒー豆の種類・量・豆or挽くを伝える」だけ。

 

半額セールは「2022年5月に開催されたコーヒー豆が半額で買えるセール」のことです。

 

それぞれ詳しく説明しましょう。

コーヒー豆の買い方

  1. レジ横にある「コーヒー豆陳列棚」へ行き、コーヒー豆を選ぶ
  2. スタッフにコーヒー豆の「種類」・「量」・「豆or挽く」を伝える
  3. レジに並び、お会計

 

コーヒー豆選びに悩んだら、スタッフに相談してみましょう。

 

自分に合ったコーヒー豆を選んでくれると思いますよ。

 

コーヒー豆の量は「200g以上」・「200g単位」で決めてください。

 

「挽く」時は、以下4つの挽き方をスタッフに伝えます。

 

  • 中挽き8番(一般的)
  • 極細挽き4番(苦味強い)
  • 細挽き6番(苦味あり・コクあり)
  • 粗挽き9番(苦味少なめ・やや酸味あり)

 

コーヒー豆ごとに違う挽き方で挽いてくれるので、いろいろお試しくださいませ。

 

また、容器を持参するとコーヒー豆を容器に入れてくれるみたいですよ。

半額セール

半額セールは、1年に1度開催される「カルディ周年記念・お客様感謝セール」のこと。

 

今年は2022年5月に開催されました。

 

店舗のオープン記念やリニューアルオープンのタイミングで行われ、「コーヒー豆最大50%オフ・商品10%オフ」で買うことができます。

 

半額セール開始の時期はホームページに記載され、告知は約2週間前だそう。

 

コーヒー豆をリピート買いしている方は特に、安い日を知っておくとお得ですね。

賞味期限はいつまで

賞味期限はいつまで

賞味期限は「製造日から約8ヶ月」まで。

 

コーヒー豆の袋裏面に「賞味期限と製造日」が記載されています。

 

しかし、「賞味期限の記載がないコーヒー豆もある」らしい。

 

賞味期限の記載がない理由は、「お客様の注文に応じて販売しており、賞味期限記載の義務がないから」だそうです。

 

賞味期限の記載がないコーヒー豆でしたら、「購入した日を目安」に「約1ヶ月以内」で飲むと良いでしょう。

 

 

美味しく飲める期限も「購入後の約1ヶ月」。

 

購入後はなるべく早めに飲んだほうが良いかもしれませんね。

 

つまり、「賞味期限記載あり:製造日から約8ヶ月まで」・「賞味期限記載なし:購入日から約1ヶ月まで」ということ。

コーヒー豆の保存方法

コーヒー豆の保存方法

コーヒー豆の保存方法はこちら。

 

  • 未開封:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存
  • 開封後:密封容器に入れ替え、直射日光・高温多湿を避けて常温で保存

 

「未開封のコーヒー豆も密封容器に入れ替える」ことを推奨していました。

 

 

冷蔵庫や冷凍庫の保管はやめた方が良いでしょう。

 

なぜならば、一緒に入っている「食品の匂いがコーヒー豆についてしまう」、「容器の結露でコーヒー豆が傷む」可能性があるからです。

 

密封容器に入れ替え、直射日光・高温多湿を避けて常温で保存してください。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました