jcbギフトカードはイオン(一部店舗)・ヤマダ電機で購入できますが、コンビニでは買えません。
jcb商品券は「旅行会社」や「ショッピングセンターのインフォメーション」、「宝くじ」などでも買えますよ。
購入方法は、「インターネット購入」・「取扱店舗購入」・「電話購入」の3種類。
今回は「jcbギフトカードはイオン・コンビニ・ヤマダ電機で購入できる?jcb商品券の買える場所や購入方法」などを、ご紹介いたします。
イオンで購入できる?
イオンで購入できます。
「全店舗で購入はできない」ので、確認してください。
購入方法
- イオンの「サービスカウンター」へ行く
- 「◯◯◯◯円分のjcbギフトカードが欲しい」と伝える
- 「現金」で支払う
支払い方法は詳しく把握できませんでしたが、「現金は可能」だと思います。
では、コンビニはどうでしょうか。
コンビニで購入できる?
コンビニで購入できません。
ここでは「jcbサイトでの購入方法」をまとめますね。
購入方法は、「インターネット購入」・「取扱店舗購入」・「電話購入」の3種類。
それぞれの購入方法はこちら。
インターネットで購入する
- JCBのサイトを開き、「サービス」を選択
- 「JCBギフトカードなど」を押し、「ギフトカード」か「詳しくはこちら」を押す
- 「いますぐご注文」か「MyJCBからのご注文はこちら」を選択
- 「JCBギフトカード(贈答用)」を選択し、「注文へ進む」
- ギフトカード「1,000円券」・「5,000円券」の欲しい枚数を入力
- 「包装」と「のし」の有無を選択し、「セット数」を入力
- 「カートに入れる」を押して「次へ進む」
- 「MyJCB」・「JCBカード」・「現金(銀行振込)」から支払い方法を選ぶ
- 必要事項を入力し、「差出人の指定」を押す
- 「申込み人と同じ」か「入力欄に入力する」を選択し、「お届け先の指定」へ
- 「お届け先」を決めて「確認画面へ」行き、「注文を確定する」で完了
「インターネット購入」は発送手数料が440円かかりますが、いつでも注文できるのは嬉しいですね。
取扱店舗で購入する
- JCBギフトカード販売店舗へ行き、「JCBギフトカード〇〇円分欲しいです」と伝える
- 現金、または指定の支払い方法で支払う
- JCBギフトカードを受け取る
「取扱店舗購入」は一番簡単な手順だと思います。
支払い方法は取扱店舗によって異なりますが、現金があれば購入できるでしょう。
最後は「電話購入」です。
電話で購入する
- JCBギフトカードデスク「0570-06-4741(有料)」へ電話をかける
- 欲しいJCBギフトカードの枚数や住所を伝える
- 現金かJCBカード支払いを選ぶ
「電話購入」は発送手数料が「814円」かかります。
受付時間は「9:00~17:00」。
平日のみ受付可能で、「土・日・祝・年末年始」は電話できません。
電話代と発送手数料、受付時間があるので少し手間かなと感じました。
ヤマダ電機で購入できる?
ヤマダ電機で購入できます。
購入方法
- ヤマダ電機の「受付カウンター」へ行く
- 「◯◯◯◯円分のjcbギフトカードが欲しい」と伝える
- 「現金」か「デビットカード」で支払う
プレゼント包装希望でしたら、伝えてください。
買える場所
jcb商品券は、「旅行会社」や「ショッピングセンターのインフォメーション」、「宝くじ」などで買えます。
47都道府県に取扱店があるようですね。
通販にも売っていました。
使える店はこちら
ギフトカードが使える店は以下です。(JCBギフトカード ご利用可能店舗一覧参照)
- 百貨店、大型店
- スーパー
- 家具、家電、ホームセンター
- 時計、宝飾、メガネ、カメラ
- 専門店
- 飲食店
- その他
詳しく説明します。
百貨店・大型店
- イオン
- イオンモール
- 伊勢丹
- 井筒屋
- 遠鉄百貨店
- 小田急百貨店
- 近鉄百貨店
- 京王百貨店
- 京阪百貨店
- 西武
- そごう
- 大丸
- 髙島屋
- 天満屋
- 東急ハンズ
- 東急百貨店
- 東武百貨店
- パルコ
- 阪急百貨店
- 阪神百貨店
- ビブレ
- プレミアム・アウトレット
- 松坂屋
- 松屋
- 丸井
- 丸広百貨店
- 三井アウトレットパーク
- 三越
- 名鉄百貨店
- ららぽーと
スーパー
- アピタ
- イズミヤ
- イズミ・ゆめタウン・ゆめマート
- イトーヨーカ堂
- A-プライス
- オークワ
- 西友
- ダイエー
- 天満屋ハピータウン
- 東急ストア
- 東武ストア
- 長崎屋
- バロー
- ピアゴ
- ピーコックストア
- フジ(フジグラン・エミフルなど)
- 平和堂
- マックスバリュ
- マルエツ
- マルショク
家具・家電・ホームセンター
- IDC大塚家具
- エディオン
- オノデン
- ケーズデンキ
- ケーヨーデイツー
- コジマ
- コメリ
- 島忠/島忠ホームズ
- 上新電機
- スーパービバホーム/ビバホーム
- 星電社
- ソフマップ
- ニトリ
- ノジマ
- ビックカメラ
- ベイシア電器
- ベスト電器
- ホームセンターコナン
- ホームセンターバロー
- ホームセンタームサシ
- ホームセンター ナフコ
- マツヤデンキ
- ヤマダデンキ
- ヨドバシカメラ
- ラオックス
- ルームズ大正堂
- ロイヤルホームセンター
時計・宝飾・メガネ・カメラ
- As-meエステール
- ALOOK
- カメラのキタムラ
- コイデカメラ
- ジュエリーツツミ
- ドン・キホーテ
- パリ-ミキ
- ビジョンメガネ
- ベリテ
- ミキモト
- 眼鏡市場
- メガネスーパー
- メガネの愛眼
- メガネの田中
- レンズスタイル
- 和真メガネ
専門店
- アインズ&トルベ
- AOKI
- アマノ
- アルペン
- イエローハット
- 石井スポーツ
- ヴァレンティノ
- ヴィクトリア
- ウエルシア薬局
- HMV
- エフワン
- オートバックス
- 紀伊國屋書店
- 好日山荘
- コーチ
- コトブキゴルフ
- コナカ
- ゴルフ5
- 三省堂書店
- シャディ
- ジュンク堂
- 上州屋
- ジル・サンダー
- スギ薬局
- スポーツオーソリティ
- スポーツデポ
- ゼビオ
- ダイアナ
- 釣具のポイント
- ツルハ
- つるやゴルフ
- トイザらス/ベビーザらス
- ドラックストア キリン堂
- なんでも酒やカクヤス
- 二木ゴルフ
- はるやま
- ヒマラヤ
- フィットハウス
- フォクシー
- プラダ
- ブルックスブラザーズ
- 文教堂
- 本間ゴルフ
- マツモトキヨシ
- ミズノ
- 宮脇書店
- ユニクロ
- 洋服の青山
- ライトオン
飲食店
- 藍屋
- 梅の花
- かに道楽
- カルビ大将
- 木曽路
- 札幌かに本家
- サッポロライオン
- しゃぶ禅
- ステーキ宮
- 大同門
- デニーズ
- にぎりの徳兵衛
- ロイヤルホスト
- 和食さと
その他
- 休暇村
- 京王プラザホテルチェーン
- JCBトラベル
- シダックス
- 太平洋クラブ(ゴルフ場)
- 東武トップツアーズ
- 日本旅行
- プリンスホテル
- 名鉄観光サービス
- リゾートトラスト
上記の場所、47都道府県で使えます。