全粒粉はカルディやマックスバリュ、通販で買えるのです。
業務スーパーでは買えませんが、スーパーやイオンでは買えますよ。
安いスーパーは「業務用食品スーパー アミカ(2022年12月時点)」。
売り場は、小麦粉などが陳列されている「粉製品売り場」や製菓材料が陳列されている「製菓売り場」など。
全粒粉パンはスーパーや市販で買えます。
今回は「全粒粉ってどこで買えるの?業務スーパーやスーパー、イオン。安いスーパー・売り場はどこに売ってる?全粒粉パンについても」、ご紹介いたします。
どこで買える?

カルディやマックスバリュ、通販で買えるようです。
カルディ
カルディは店舗にもオンラインにも、全粒粉が売ってます。
商品名は、「北海道で作られた全粒粉」。
カルディには「全粒粉パンケーキ粉」や「全粒粉ラスクカルディ」など、「全粒粉を使った商品」も買えるらしい。
「全粒粉を買うならカルディ」と答える方も多いとか。
マックスバリュ
マックスバリュで全粒粉は買えますが、全店舗にありません。
「イオンネットスーパー(通販)」にも全粒粉が売っていました。
「パイオニア企画 全粒粉」です。
店舗で買えない可能性があることを考えると、イオンネットスーパーで全粒粉を買う方が楽かもしれませんね。
通販
通販はamazonや楽天で全粒粉が買えます。
amazonだと「Amazon限定ブランド全粒粉」や「オーサワの石臼挽き完全粉(全粒粉)」。
楽天には「ゆきちからの全粒粉」や「夢ちから全粒粉」など。
「全粒粉」と検索すると色々な会社の全粒粉が表示されますので、調べてみてください。
業務スーパー・スーパー・イオン

業務スーパーには売っていませんが、スーパーとイオンには売ってます。
業務スーパー
業務スーパーに全粒粉は売ってません。
「全粒粉パスタ」や「全粒粉の冷凍トルティーヤ」は売っているそうですよ。
「YAHOO!JAPANショッピング」で「業務スーパー 全粒粉小麦粉」と検索すると、いくつか全粒粉が表示されます。
しかし、実際に業務スーパーで販売されている全粒粉かどうかは分かりません。
今後、全粒粉の販売があることを待ちましょう。
イオン
イオンに全粒粉は売っています。
全店舗で取り扱っていないので、「店舗に行って確認する」か「店舗に電話をして確認する」と良いでしょう。
マックスバリュと同じく、「イオンネットスーパー(通販)」に日清の全粒粉が売っていますよ。
市販
市販で売っている全粒粉はありますが、店舗の詳しい情報はわかりませんでした。
上記で説明した「通販に市販の全粒粉が販売」されていることがあるそうです。
安いスーパーはどこ?

安いスーパーは、「業務用食品スーパーアミカ」だと思います。(2022年12月時点)
商品名は「日本製粉 小麦全粒粉(薄力)(500g)」、税込306円です。
「業務用食品スーパー アミカ」というスーパーは48店舗。
- 愛知県:22店舗
- 岐阜県:10店舗
- 静岡県:6店舗
- 滋賀県:4店舗
- 東京都:2店舗
- 三重県:2店舗
- 福井県:1店舗
- 長野県:1店舗
全都道府県にはありませんが、通販でも買えるようですよ。
売り場はどこ?

売り場は、小麦粉などが陳列されている「粉製品売り場」や製菓材料が陳列されている「製菓売り場」に売ってるでしょう。
もし見つからなければ「通販に頼る」か、「全粒粉の代用を検討する」と良いかもしれません。
全粒粉の代用食品はこちら
全粒粉の代用食品は「小麦粉」や「米粉」、「ライ麦粉」、「そば粉」など。
全粒粉の食感や味は再現できないので、イメージ通りの仕上がりにはならない可能性があることを覚えておいてくださいね。
小麦粉の使い分けの目安は、パンを作るときは「強力小麦粉」、クッキーやケーキを作る時は「薄力小麦粉」。
ライ麦粉とそば粉を代用して使うときは、「小麦粉+ライ麦粉」・「小麦粉+そば粉」のように小麦粉を混ぜて使うと良いです。
ライ麦粉とそば粉には「グルテンが入っていない・少ない」ので、「膨らまない」。
小麦粉を混ぜて代用すると良いですよ。
全粒粉パンが業務スーパーで買える?

全粒粉パンは業務スーパーで買えません。
2016年頃までは、「全粒パンの微笑み」という商品名で売られていたようですが。
スーパーや市販では買えます。
買える場所はこちら。
全粒粉パンが買える場所
- 地元密着型スーパー
- ザ ビッグ
- パン屋さん
- スーパー内のパン屋さん
- コストコ
- 道の駅
- セブンイレブン
- ナチュラルローソン
- ローソン
- 成城石井
- 通販
など。
全粒粉パンは年々注目されているのか、取り扱い店舗が増えているように感じます。
食べ応えがあって食べやすい味なので、是非お近くのスーパーなどでお買い求めくださいませ。