無印アイスは、冷凍食品を取り扱っている111店舗に売っていますよ。
111の取り扱い店舗は無印良品のサイトに記載されていました。
ネットやオンラインにはありませんが、前は無印良品ネットストアで販売されていたとか。
人気アイスは、ほうじ茶アイス・ジャージー牛乳アイス・いちごソルベ。
桜餅アイスは「桜の葉の塩漬けとぎゅうひの粒が入った、春限定アイス」です。
少し塩っけのある味と香りを楽しめるでしょう。
今回は、「無印アイスはどこに売ってる?オンラインや人気アイスの口コミ、桜アイス」などについてご紹介いたします。
無印良品アイスはどこに売ってる?取り扱い店舗は?
無印良品アイスは、「冷凍食品が販売されている店舗」に売っています。
日本の冷凍食品取り扱い店舗は現在「111店舗」。(2022年3月13日現在)
無印良品の公式サイトに記載されていますよ。
無印良品アイスの販売状況や在庫情報は店舗によって異なるので、「店舗へ行って直接聞く」か「店舗に電話をして聞く」ことをおすすめします。
ネットで買える?通販やオンラインで買える冷凍食品はあるの?
「ネットで無印アイスは買えません」が、「オンラインで買える冷凍食品はあります」。
2021年6月にネットで無印アイスが販売開始したらしいのですが、現在は残念ながら買えません。
また通販で買える日を待ちましょう。
オンラインで買える冷凍食品の種類は、「パン・麺・ごはん」、「惣菜・煮込み」、「ミールキット・カット野菜」、「デザート・おやつ」の4つ。
簡単に見ていきましょうか。
パン・麺・ごはん
うなぎ巻き、キンパ、五目いなり、もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり、チーズピザ、あんクロワッサン、きつねうどんなど。
惣菜・煮込み
塩こうじからあげ、鶏肉とほうれん草のハンバーグ、国産野菜と生姜の棒餃子、切れ端スモークサーモン、さばの味噌煮、サムゲタン、ビーフストロガノフなど。
ミールキット・カット野菜
フライパンでつくるミールキット 白身魚の蒸し焼きアンチョビバターソース、すぐ使える 緑の野菜など。
デザート・おやつ
クリーム大福、みたらしだんごなど。
人気アイスや口コミはこちら!カロリーや値段なども
無印アイス・ソルベ人気の種類は、「ほうじ茶アイス・ジャージー牛乳アイス・いちごソルベ」です。
どれも万人受けする味で、かなり話題になっているようですね。
無印に売っているアイスとソルベは全部で9種類。
季節限定のアイスも販売されており、今後も期待できそうです。
では、人気のほうじ茶アイスやジャージー牛乳アイス、いちごソルベの口コミを見てみましょう。
ほうじ茶アイスやジャージー牛乳アイス、いちごソルベの口コミ
・ほうじ茶アイスの口コミ
これ無印から新しく出たアイスなんだけどさ
こんな濃厚なほうじ茶アイスある!??
想像の100倍ぐらい濃くてびっくり。ハー◯ンダッツにも負けてないぞ…!#無印良品 pic.twitter.com/YZWShhuRVd
— ミジ@無印良品新商品速報 (@muji_miji) June 5, 2021
無印のほうじ茶アイスおいしい!
甘すぎなくていい pic.twitter.com/8rXXRONeLj— aoi (@aoidayounko) July 8, 2021
ついに、無印のほうじ茶アイスをGETー!!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
めちゃくちゃ濃ゆい味で美味しい
お茶系スイーツ好きな人にはおすすめです♡(๓´˘`๓) pic.twitter.com/K4sV8NQJwD— さっちん (@sksk1113) June 23, 2021
「色も味も濃くて甘すぎず、香ばしいかおりを楽しめるお味」という口コミが多いです。
「ほうじ茶が苦いイメージ」をお持ちの方も、食べやすい。
無印良品に売っている「ほうじ茶ラテ」や「ほうじ茶バウム」も、幅広い年代の方に親しまれていますね。
きっと、ほうじ茶アイスは色んな方が好む味の種類だから人気なんだと思います。
・ジャージー牛乳アイスの口コミ
無印良品より発売中!(ネットストアは6月からの予定)
290円(税込) 120ml
素材を生かしたアイス ジャージー牛乳
MUJIカフェで人気のソフトクリームに使われている栃木県那須町にある森林ノ牧場のジャージー牛乳を使用☆
濃厚なコクと甘さでそのままはもちろん、クリームソーダ等に使うのも pic.twitter.com/pdNVSAvtvh— みづきスイーツ大好き (@mizuki198765) May 13, 2021
無印良品 素材を生かしたアイス ジャージー牛乳
至ってシンプルなミルクアイス。
ジャージー牛乳はホルスタイン牛乳に比べて、脂肪分、たんぱく、無脂乳固形分の量が多くて濃厚なんだとか。
食べた感じはあんまり変わらなかったw でも美味しいです#アイスクリーム#icecream#アイス日記 pic.twitter.com/V570lOTGSZ— Häagen&PICK (@haagen_pick) February 25, 2022
コーヒーリキュール怖い…うまい…。無印ジャージーアイスとの相性神!追いコーヒーして苦味+も良き!エスプレッソがあればなあ…アッフォガードできたのに。ただコーヒーかけてもな…まあおいしかったけど(笑)#KALDI #コーヒーリキュール#無印良品#ジャージー牛乳 pic.twitter.com/NQgCNqoI8K
— れいあ (@ramses0831) February 16, 2022
MUJIカフェで販売しているソフトクリームと同じ、「森林ノ牧場のジャージー牛乳を使用しているアイス」だそうです。
人気の理由は、シンプルで食べやすいこと。
また、ジャージー牛乳の「コクと甘さ」を生かしたアレンジレシピにも向いていますよ。
上記に記載したTwitterのようにお酒が飲める年齢の方であれば、「カルーア」などのコーヒーリキュールをかけて食べると、違った美味しさが楽しめます。
・いちごソルベの口コミ
無印良品 素材を生かしたソルベ いちご
着色料なしでこの鮮やかな苺色✨
ソルベらしいスッキリさはあるけど、中には果肉も入ってて、食感&甘酸っぱい味は苺感たっぷり
バニラアイスのダブルとかで食べたらめちゃ美味しいかも#アイスクリーム#icecream#アイス日記 pic.twitter.com/yftoOTP7Hz— Häagen&PICK (@haagen_pick) February 26, 2022
無印のソルベ
いちごがプチプチして美味しいからオススメ#muji_net pic.twitter.com/f8y72OC424— ゆちゃんミク&ラブ (@lmyk393) January 15, 2022
無印のいちごソルベうんんまい✨
果肉ゴロゴロ入っててなめらか美味しい果汁35%の氷菓とは…リピあり❣️ pic.twitter.com/XYZbf9k98H— ℕ (@ntmememe) July 19, 2021
ほうじ茶アイスやジャージー牛乳アイスにはない、「果肉入り・食感が楽しめる」いちごソルベ。
いちご果汁と果肉が35%入っていて、香りも良いのが人気の理由です。
シャーベットのような感覚で食べられるので、ついパクパク食べてしまいそうですよね。
少し甘酸っぱいお味なので、バニラアイスのような甘い食べ物との相性が良いです。
無印良品の取り扱っている食品は、アイスとソルベの商品名にもあるように「素材を生かして」製造されています。
さっぱりと食べられる物が多いので、無印のアイスはたくさんの方に人気なのでしょう。
カロリーや値段は?
無印アイス人気3種類のカロリーや値段をご紹介致します。
- ほうじ茶アイス:164kcal
- ジャージー牛乳:156kcal
- いちごソルベ:86kcal
値段は、全種類「税込290円」です。
アイス平均のカロリーで見てみると、上記3種類のアイスの「カロリーは平均より少し低い」。
アイスで有名なハーゲンダッツと比べると、「値段は少し高い」ですね。
その他全種類の無印アイスのカロリーはこちら。(2022年5月現在)
- マンゴー:107kcal
- ヨーグルト風味:110kcal
- キウイ:81kcal
- 塩キャラメルナッツ:164kcal
- りんご:111kcal
- 桜もち味:143kcal
- 酒粕:163kcal
他にも、無印良品の食品に関する記事を書いています。
以下をご覧くださいませ。


桜餅アイスはもう売ってない?
桜アイスは、おそらくもう売っていません。
桜アイスは春限定商品だからです。
詳細を詳しくご紹介致しますね。
桜もち風味アイス
桜もち風味アイスは、桜の葉の塩漬けとぎゅうひの粒が入った「春限定アイス」。
「甘い桜アイス」というよりも、「少し塩っけのある桜もちアイス」のような味わいです。
アイスの色はまさに桜をイメージさせるような淡いピンク色で、ほんのり桜が香ります。
2022年2月16日から季節限定で販売されており、なくなり次第終了。
もう売っていない可能性が高いです。
桜アイスは材料も香りもこだわっていて、本格的な味わいを楽しめます。
店舗に売っていたら、是非手にとってみてくださいね。
アイス持ち帰り用の保冷バッグは自分で持ってく?無印の店舗で買えるの?
持ち帰り用の保冷バッグは、自分で持っていかなくてもいいです。
無印の店舗で買えます。
無印良品は使い捨てプラスチックゴミ削減の取り組みをしており、再利用できる保冷バッグを50円で販売しています。
また、店舗で無印アイスと保冷バッグを買うと保冷剤を一緒に渡してくれるそうです。
保冷剤のお渡しは、「保冷バッグを買った方」と「自分で保冷バッグを持ってきた方」のみ。
保冷バッグを忘れてしまっても店舗で買えますが、プラスチックごみ削減のため私たちも協力したいですね。