ps4が「ピピピ」!起動しない・電源入らない・鳴り続けるを解決!プレステ4を再起動?9

ps4が起動しない・電源入らない・鳴り続けるのは「接触障害や静電気が原因」で、初期型のps4に起こる現象。

ディスクが吸い込まず、何度も出てきたりしますよね。

「プレステ4を再起動させる」のも、解決策の1つです。

治すには「アルミホイルを使ってps4の下に敷く」と良いそうです。

エアダスターで掃除をするのも良し。

今回は「ps4が「ピピピ」!起動しない・電源入らない・鳴り続けるを解決!プレステ4を再起動?」などをご紹介致します。

ps4が「ピピピ」!

ps4「ピピピ」と音がなるのはどうして?ディスクが吸い込まない

ps4がピピピと音が鳴るのは「接触障害や静電気が原因」で、初期型のps4に起こる現象だそうです。

初期型ps4の型番は、「CUH-1000」と「CUH-1100」。

接触障害や静電気が原因で起こる現象は、ピピピという音と同時に「ディスクが吸い込まない」・「突然ディスクが出てきてしまう」など。

「ps4の部品の劣化」の可能性があります。

初期型ps4の発売日は2014年、修理に出すよりも「部品の買い替えをした方が良いかも」しれません。

起動しない、電源入らない!

画面が映らない、電源入らない!

「起動しない・電源が入らない」現象は、「コンセントの破損・劣化・電波障害」や「ps4本体が熱くなっている」など。

コンセントを抜き差ししてps4を再起動したり、ps4のコンセントを独立させると良いでしょう。

lanケーブルの劣化や断線が起きていたら、以下の記事をご参考になさってください。

「ps4のコンセントを独立させると良い」というのは、ps4と他の家電が同じコンセントにつながっていると「電力不足でps4が起動しないことがある」からです。

熱くなっている時は、「風通しの良い場所へ置く」または「熱が冷めるまで放置」してみてください。

wifiが繋がらない場合は、以下の記事を。

ps4の「ピピピ」はこれで解決!

ps4の「ピピピ」はこれで解決!

では、ps4の「ピピピ」解決方法まとめを見ていきましょう。

ps4本体の電源を抜く

ps4本体の電源を抜いて一度電気を逃し、接触障害を改善します。

  1. ps4のホーム画面を表示し、「電源」のアイコンを選択
  2. 「電源」の表示がされたら「電源オプション」を選択
  3. 「電源オプション」の「PS4の電源を切る」を選択
  4. ps4本体の電源を抜く

電源を抜いたら、もう一度入れて起動してみてください。

除電ブラシを使って掃除をする

除電ブラシで掃除をして、静電気の原因である埃を取り除きましょう。

  1. 除電ブラシを用意する
  2. ps4の排気口やボタン周りを除電ブラシで掃く
  3. ps4本体を置いている「棚」や「コンセント」の埃があれば掃く

除電ブラシ以外に使える掃除道具は、「ハンディワイパー」や「歯ブラシ」、「綿棒」など。

排気口やボタン周りの小さな隙間が掃除しやすいです。

また、ps4本体裏面の「ゴム足」を外してクリーナーで掃除するのもおすすめ。

ps4本体周りの家電を片付ける

電波障害を避けるために、ps4本体周りの家電を片付けてみてください。

ps4の近くに置いていたスマホを片付けただけで、ピピピが治ることがあります。

スマホなどの家電がps4の近くに置いてあると、電磁波の影響を受けてps4に不具合が起きるようです。

「ps4を違う場所へ移動させる」のもあり。

横置きのps4を縦置きにする

次、ps4を縦置きにしてみる。

成功事例が多い解決策です。

SONY純正の「ps4専用縦置きスタンド」が」売っていますので、この機会に購入を検討しても良いかもしれませんね。

また、積んだ本の上に置くとより改善されるそうですよ。

ピピピはアルミホイルで対策できる?

ピピピはアルミホイルで対策できる?

ピピピはアルミホイルで対策できるそうです。

アルミホイルの対策方法は、こちら。

  1. ps4のサイズに合わせてアルミホイルをカットする
  2. アルミホイルの光沢がps4の本体に向くように、アルミホイルを敷く
  3. ps4を置く

アルミホイルを敷くと、静電気対策ができます。

この対策で「ピピピが鳴らなくなった」お声が多く上がっていました。

修理費用はどのくらいかかるの?

修理費用はどのくらいかかるの?

修理費用は「保証期限切れ:約5,000円〜10,000円」、「保証期限内:0円」かかります。

ちなみに、「自分で分解している」と修理を受け付けてもらえません。

SONYのps4修理費用一覧もご紹介致しますね。

「SONY」ps4修理費用一覧

オンライン修理

  • ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)の修理・交換:税込3,300円~4,950円
  • 外装部品の交換:税込5,500円
  • 電源ブロックの交換:税込6,600円
  • メイン基板の交換:税込13,750円
  • ディスク読取、駆動ブロックの修理・交換:税込7,150円
  • ハードディスクの修理・交換:税込7,150円

オンライン修理以外

  • ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)の修理・交換:税込3,300円~4,950円
  • 外装部品の交換:税込6,600円
  • 電源ブロックの交換:税込7,700円
  • メイン基板の交換:税込15,950円
  • ディスク読取、駆動ブロックの修理・交換:税込8,250円
  • ハードディスクの修理・交換:税込8,250円

引用元:(「SONY」ps4修理費用一覧

上記の費用一覧は、「検査料・部品代・送料」を含んだ料金。

ぜひ参考にしてくださいね。